11月20日 保育所と合同の避難訓練

11月20日(水)、地震・津波対応の避難訓練を、さわすぎ保育所と合同で開催しました。緊急放送が始まるとすぐに机の下に身を隠して安全を確保しました。次の放送後には、落下物から頭を守りながら屋上まで避難しました。今回はさわすぎ保育所の年中児と年長児も参加し、保育所からグラウンドを通って上青小学校の屋上に避難しました。自分の身は自分で守ることはもちろんですが、全員が迅速かつ安全に避難することができるようになるための大切な訓練になりました。

11月19日 保育所年長児との交流(1年生)

11月19日(火)、1年生はさわすぎ保育所の年長児を招待して、「わくわくあきまつり」を行いました。どんぐりごま等を使った「たいけつやさん」や「あきもの めいろ」、「こうさくやさん」、「さかなをつろう」、「さがせ!たからさがしゲーム」、「まとあてゲーム」の店を開き、年長児に楽しんでもらいました。先月から材料を集めて、店毎に準備を進めてきた各店もいよいよ開店しました。1年生の児童はさすが1年先輩だけあって、遊び方の説明や、優しい声かけも上手です。短い時間でしたが、年長児が楽しんでくれている姿に、1年生児童もうれしそうでした。笑顔があふれる秋祭りになりました。ご協力いただいたさわすぎ保育所の所長さんをはじめ職員の皆様、ありがとうございました。

 

11月18日 登米市の皆さんとの交流集会

11月18日(月)、宮城県登米市姉妹都市使節団のみなさんが上青小学校を訪問されました。全校集会に参加していただく前に、川原団長さんから登米市特産の杉の木で作られたバインダーをいただきました。校内を見学した後に、「仲良くなろう!入善と登米のスマイル交流会」を行いました。入善町を紹介するクイズや劇、ダンス、ゲームを通して、少しの時間でしたが登米市の児童生徒のみなさんと交流することができました。町の各施設訪問や扇状地マラソン大会の参加、学校訪問とハードなスケジュールだったと思います。今回は、上青小学校を訪問してくださって、ありがとうございました。無事に到着されることを願っています。

記念品をいただきました
杉の木目を生かしたバインダー
川原団長さんの挨拶

1、2年生によるダンス披露
登米市の小中学生も一緒に踊りました
中学生の3名もキレキレダンス
みんなで楽しくレッツダンス!
3年生は、劇で入善町の宝物を紹介しました
「沢スギ」は校歌の中にも場します
登米市の皆さん、再び入善町に訪れた際は、ぜひ寄ってみてね!
みんなでゲーム
「ジャンケン列車」優しい中学生のお兄さん
みんなが「スマイル」になりました

11月17日 扇状地マラソン大会応援

11月17日(日)、入善町の扇状地マラソン大会が行われ、来町しておられる姉妹都市である宮城県登米市の小中学生も出場しました。学校からは、8月に登米市を訪問した6年生2名がプラカードをもって応援しました。18日(月)は、本校に来ていただき、児童と一緒に交流集会を行います。

登米市の方々を応援しました
登米市の方々との記念撮影
頑張って~

間野先生もがんばりました

11月14日 入善町立図書館に見学(2年生)

11月14日(木)、2年生は町探検として入善町立図書館に行きました。職員に図書館の中を案内していただき、本の種類や仕事内容等について教えていただきました。また、マナーについても教えていただきました。最も大切なことは、静かに利用することです。2年生の子供たちは、一言もおしゃべりをしないで、職員の話に聞き入っていました。学校から歩いて出かけましたが、晴天に恵まれたのは幸いです。晩秋(?)も満喫しながらの学習になりました。

11月11日 もくもくピカピカ掃除

11月11日(月)から19日(火)の掃除の時間は、環境・美化委員会が提案する「もくもくピカピカ掃除」期間です。掃除時間の内の8分間は放送で校歌が流れ、その間は話をしないで掃除に取り組みます。委員も交代で見回っています。静かに落ち着いた様子で掃除に取り組む姿はとても素敵です。

11月12日 赤い羽根共同募金「ありがとうメッセージ」紹介

11月12日(火)、朝のさわやかタイムに赤い羽根共同募金の「ありがとうメッセージ」紹介を行いました。5、6年生児童が参加しました。町社会福祉協議会の桑守様と町民生委員児童委員協議会の袖野様に来校いただき、赤い羽根共同募金の目的等について説明していただきました。今回は、特に「災害への備え」として災害等準備金として貯蓄していることや、被災地への災害ボランティア活動として使われていることを話されました。また、民生委員児童委員の活動についても募金が活用されていることも説明していただきました。児童は、入善町や富山県をよりよくするための募金であることの理解を深めることができました。

11月9日 火災予防研究発表

11月9日(土)、第70回富山県小学生火災予防研究発表大会が富山県教育文化会館で行われ、上青小学校の5年生5名が下新川郡を代表して出場しました。県内の各地区から13校が出場しており、自分たちが取り組んだ火災予防について演出を工夫しながら発表しました。これからも、火災が起きない入善町になるように、自分たちでできることに取り組んでくださいね。

 

11月8日 児童の様子

11月8日(金)、秋晴れに恵まれた今日、3年生の理科では、鏡ではね返した日光が当たった所の明るさや温度について調べる実験を行っていました。グループで協力しながら鏡の枚数を変えながら実験を行っていました。5年生の体育科では、「フラッグフットボール」を行っていました。身体接触のないアメリカンフットボールのような運動です。味方からのボールをキャッチした人は、腰に付けたフラッグを相手に取られないように前進して得点します。チームで作戦を考えながら取り組んでいました。

3年 理科

5年 体育科

11月7日 集団下校

11月7日(木)、午後から小学校教育課程研究集会のため、児童は午前中に下校します。地区ごとに集合しての集団下校を実施しました。各地区の地区長が先頭に立って整列します。肌寒い日になりましたが、上学年を中心に、安全に気を付けて下校しました。