7月4日 2年生町探検(7月3日)

7月3日(水)、2年生は生活科の学習で校区にある「浄蓮寺」に出かけました。気温が上昇する中ではありましたが、水分補給をしながら元気に出発しました。お寺では本堂で住職さんのお話を聞いたり、庭を見学させていただいたりしました。子供たちの学習に協力いただき、感謝しております。

7月4日 七夕集会(全校集会)

7月4日(木)の1限に全校集会が体育館で行われました。「七夕集会」と題して、七夕の由来や「七夕クイズ」を通して、全校で楽しみながら七夕について知ることができました。縦割りグループでの活動でしたが、6年生が「Aだと思う人」「Bだと思う人」などと下級生に優しく問いかけていました。素敵なことですね。終わりの言葉の後に退場・・・と思っていましたが、5年生から「ちょっと待ったー」という声が上がり、「トイレの使い方」の劇が始まりました。個性的なキャラクターに扮して、コミカルに演じながら、みんなが気持ちよくトイレを利用するためのポイントを伝えてくれました。颯爽と役割を果たす企画・集会委員会のメンバーや劇を演じてくれた5年生の姿を見て、とても嬉しく思いました。ありがとうございます。

プログラム

進行する委員会のメンバー
始めの言葉
「七夕」の説明
「七夕クイズ」
縦割りグループで相談中
グループで決めた記号札を上げます
正解発表
インタビュー
終わりの言葉
5年生による「トイレの使い方」の劇
フィナーレ

7月3日 児童の様子

今日の1年生の生活科は、「なつがやってきた! あめあがりの こうていで だいはっけんを しよう」と題して、花壇や遊具、スキー山等で動植物を探しています。「カタツムリ見付けたよ」「キノコだ」「私のアサガオがこんなに大きくなったよ」等、たくさんの発見をしていました。カタツムリを見付けた子の周りに友達が集まってきます。「そっとさわろうね」「日陰に逃がしてあげようと」と、発見した生き物を通して、友達とも関わる姿がたくさん見られました。

7月2日 児童の様子

3年生の社会科「市の様子」の学習では、福岡県福岡市の土地の使われ方について学習したことを、白地図を使って班でまとめる活動をしています。そうすることで、福岡市全体の様子や場所による違いを理解することができます。班では、互いに学習したことを話し合い、協力しながら作成していました。この学習を通して、入善町の様子にも関心を高めることができると期待しています。

7月1日 七夕の願い事

現在、玄関前ではこのような掲示があります。これは、七夕の願い事が書いてある短冊です。自分自身の叶えたい夢や、世界の平和等が書いてあります。友達と一緒に互いの願い事を見ながら、笑顔で会話している場面をよく見かけます。とても素敵な場所になっています。

7月1日 第40回富山県小学生陸上競技交流大会(6月30日)

6月30日(日)、富山県総合運動公園陸上競技場で、第40回富山県小学生陸上競技交流大会が開催されました。上青小学校からは6年生2名が出場しました。下新川郡予選を通過し、陸上競技協会の方々に指導をしていただいた成果を発揮しようと頑張っていました。当日は降雨でしたが、各郡市の代表選手とともに競技しました。出場種目は、6年男子100mと女子コンバインドA(80mハードルと走り高跳びの2種目)です。6年男子100mでは、予選を13.42秒の全体3番目の記録で通過しました。決勝では向かい風4.3mの条件の中、最後まで競り合いながら13.84秒の4位でゴールしました。また、女子コンバインドAの80mハードルでは、最後まで3歩助走を通してリズムよく走り15.30秒、走り高跳びでは1m10㎝の記録で、全体10位でした。出場した2名の6年生、とても素敵でしたよ。

7月1日 人権教室(6月28日 3・4年生)

6月28日(金)、人権擁護委員の方々にお越しいただき、3・4年生対象の人権教室を行いました。人権教室では、互いに相手を思いやり、自分の人権も相手の人権も大切にするという、人権尊重の考えを理解することを目的としています。「ぼくのきもちきみのきもち」のお話を視聴した後に、感想や意見を発表しました。また、「人権」についてのお話や「SOSミニレター」について学習しました。最後に、「種をまこう」という詩を全員で唱和しました。

6月28日 4年宿泊学習

6月26日(水)、27日(木)と1泊2日で4年生は黒部市の「あこや~の」で宿泊学習を行いました。見学や体験学習を通して見聞を広めたり、思いやりの心で力を合わせて集団生活を行ったりすることをめあてに活動しました。

出発式
宮沢清掃センターの見学
新川リサイクルセンターの見学

6月26日 児童の様子

玄関前廊下に、このようなコーナーがありました。24日(月)のクラブ活動で作成されたものでしょうか。本校の「サイエンスクラブ」がスライムを作ったようです。クラブ員だけでなく、全校児童に袋の上からではありますが、触る体験ができるように展示されているのは、とてもうれしいことですね。「サイエンスクラブ」のみなさん、ありがとうございます。