9月26日、27日 広島市平和記念式典派遣事業参加児童の発表

9月26日(水)と27日(木)のランチルームでの給食時、8月に入善町の広島市平和記念式典派遣事業に参加した6年生2名の報告会を実施しました。平和記念式典への参加や施設の見学、語り部さんのお話等から感じたことを、全校児童に紹介しました。低学年児童にとっては少し難しい表現もありましたが、静かに聞き入っていました。「平和」について考えるよい機会になったことと思います。

発表する6年生

9月25日 クラブ活動

9月25日(水)、2学期になって初めてのクラブ活動の様子です。運動会の練習や準備のため、なかなか実施することができませんでしたが、久しぶりのクラブ活動に児童は積極的に取り組んでいました。球技クラブでは、ALTもソフトバレーボールに参加していました。

 

9月21日 第42回運動会

9月21日(土)、「主役はきみだ!力を合わせて最後まで 全力出して 1位を目指せ」のスローガンのもと、第42回運動会を行いました。早朝からテントや入場門設営等にたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。時折激しく雨が降り、中断する場面もありましたが、プログラム通りに全ての種目を行うことができました。保護者、地域の方々、そして、ご来賓の皆様のご理解とご協力があったからこそと感謝しております。6年生にとっては小学校最後の運動会。精一杯頑張ったと思える運動会になったのではないでしょうか。一人一人が主役となり、自分の出場種目だけでなく、応援や開閉会式、準備・後片付け等に頑張りました。たくさんの感動をありがとうございます。

開会式
準備運動
赤組エール交換
白組エール交換
赤組応援披露
白組応援披露
互いの健闘を願って団長同士で握手
1・2年生 みんなでPECORI♡NIGHT
1・2年生 みんなでPECORI♡NIGHT
5年生 100m走
2年生 100m走

 

3・4年生 目指せ金メダル!上青オリンピック2024
3・4年生 目指せ金メダル!上青オリンピック2024
6年生 100m走
1年生 100m走
年長児 もうすぐ1年生
3・4年生 キッズソーラン
5・6年生 あなたに会えてよかった
5・6年生 あなたに会えてよかった
5・6年生 あなたに会えてよかった
1・2年生 スーパー上青ブラザーズ
5・6年生 マーチングパレード2024
5・6年生 マーチングパレード2024
成績発表
2点差で赤組優勝
閉会式 表彰
校歌 児童はテント内で歌いました

 

保護者の皆様へ(運動会について)

本日(9月21日)、運動会を実施いたします。児童は、事前にお知らせした登校時刻となります。(5、6年生のみ7時45分まで、1~4年生は通常通り)雨でぬれることも考えられますので、着替えの準備をお願いします。プログラムの予定通り進行できない場合も考えられますので、ご理解、ご協力をお願いします。

PTA役員の方で、朝の準備担当の方は、午前7時30分に集合してください。テントの屋根を付ける作業等もありますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

9月20日 児童の様子

9月20日(金)、運動会の前日で、最後の団体演技の練習です。運動会当日は、これまでに練習した成果をしっかり発揮してほしいですね。家族や地域の方々はとても楽しみにしていることと思います。ご覧いただいた際には、大きな拍手をお願いします。

9月19日 児童の様子 

9月19日(木)、1限に体育館で開閉会式と応援練習を行いました。式の流れを通して練習する中で、体の向きや礼の仕方等に気を付けていました。また、18日(水)の6限は5、6年生が運動会の係の打合せや準備を行いました。実際にグラウンドで競技の用具を並べたり、スローガンや個人の目当てを掲示したりしました。もうすぐ、運動会です。一人一人が主役として、運営に取り組む高学年の姿はとても素敵です。

9月18日 係打合せ
運動会のスローガンと個人の目当て
9月19日 開閉会式、応援練習

9月17日 児童の様子

9月17日(火)、運動会の練習の様子です。朝のさわやかタイムでは、赤、白組がそれぞれの場所に分かれて、エール交換や自団の応援練習を行いました。1限にはグラウンドで開閉会式の練習を行いました。そこでは、応援練習も行いました。

低・中学年の団体演技や高学年のマーチング練習も頑張っています。

赤組応援練習
白組応援練習
開閉会式練習
赤組応援練習
白組応援練習
低学年団体演技練習
中学年団体演技練習
高学年マーチング練習
高学年マーチング練習