10月15日 児童の様子

10月15日(火)、朝のさわやかタイムに、1年生と6年生が一緒にサツマイモ掘りを行いました。1学期に一緒にサツマイモの苗を植えましたが、どれくらいサツマイモが育っているのかが気になります。つるを取り除いた後、いよいよ掘ります。サツマイモの一部が見えると、歓声が上がりました。6年生児童が1年生児童をサポートしている姿がとても素敵でした。

10月15日 さわやかあいさつ運動

10月15日(火)、上青小学校さわやかあいさつ運動が始まりました。今日から21日(月)まで実施予定です。上原・青木両地区の皆様も玄関前や地区の通学路に立っていただき、登校する児童と「おはようございます」の挨拶を交わしていました。今朝は秋晴れのもと、さわやかな挨拶の声が響く素敵な時間になりました。

10月14日 PTA研修委員会主催のヨガ教室

10月14日(月、祝)、PTA研修委員会主催による「親子で楽しむヨガ教室」が行われました。運動不足の解消や体の不調の改善・予防、リフレッシュ等のよい効果がたくさんあるヨガを親子で楽しみながら行うことを目的に開催されました。講師は、本校PTAの会員でもあるヨガインストラクターのreikoさんです。親子での触れ合いを大切にしたプログラムで、自身の心と身体はもちろん、親子のスキンシップにもなり、参加者の笑顔があふれる時間となりました。企画・運営をしてくださった研修委員の皆様、ありがとうございました。

研修委員長による開会の挨拶

講師のreikoさん
親子でペアになって

 

10月11日 児童の様子

10月11日(金)、2年生は生活科の学習で1年生を招待する取組の準備をしていました。1年生が楽しめるように、ゲームを考えていました。この日は1年生役になって、自分たちの作ったゲームが楽しめるものかを試していました。6年生の体育科の学習では、表現運動をしていました。グループで動きや構成を考えながら行っていました。

2年 生活科
6年 体育科
6年 体育科

10月10日 沢スギの日(2回目)午後

10月10日(木)、午後は5,6年生による沢スギ愛護活動でした。6年生にとっては最後になる活動です。開会式では全員で誓いの言葉を唱えた後、以前に植樹した苗の周りに生えている雑草を取りました。その後、スンバ(スギの枯れ葉)や落ちている枝等を拾い集めました。校区にある天然記念物である「杉沢の沢スギ」は、この地域にとっては歴史そのものであり、貴重な動植物の生息地です。そして、私たち人間にとっても自然を守る大切さを教えてくれる憩いの場でもあります。上青小学校の子供たちに、たくさんのことを学ばせてくれる沢スギを、これからも大切にしていきましょう。

開会式
作業の説明
お世話になる方々への挨拶
植樹した苗周りの除草
植樹した苗周りの除草
スンバ(スギの枯れ葉)拾い
スンバ(スギの枯れ葉)拾い
最後の「沢スギの日」となる6年生

10月10日 沢スギの日(2回目)午前

10月10日(木)、今年度2回目の「沢スギの日」を行いました。午前中は1~4年生がそれぞれ活動しました。3年生は「沢スギ探検ウォークラリー」を行いました。地図と説明書をたよりにグループ毎にポイントを見付けていきます。2年生は葛のつるや松ぼっくり等を用いたリースづくりとどんぐりごまづくりを行いました。4年生は自然観察です。6月に観察した場所を訪れてどのような違いがあるか等を観察しました。1年生は自然の物を使った遊びを行う生活科「あきのおもちゃをつくろう」に向けて、材料集めをしました。心地よい秋風が吹く晴天の中で、どの学年も意欲的に活動することができました。

3年 沢スギ探検ウォークラリー
3年 沢スギ探検ウォークラリー
3年 沢スギ探検ウォークラリー
3年 沢スギ探検ウォークラリー
2年 リースとこまづくり
2年 リースとこまづくり
2年 リースとこまづくり
2年 リースとこまづくり
2年 リースとこまづくり
4年 自然観察(6月との違い見付け)
4年 自然観察(6月との違い見付け)
4年 自然観察(6月との違い見付け)
1年 生活科「あきのおもちゃをつくろう」材料集め
1年 生活科「あきのおもちゃをつくろう」材料集め
1年 生活科「あきのおもちゃをつくろう」材料集め
1年 生活科「あきのおもちゃをつくろう」材料集め

10月9日 児童の様子

10月9日(水)、3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で校区のスーパーマーケットに出かけました。店内を回って工夫しているところをたくさん見付けることができました。店長さんや店員の方々にも親切に教えていただきました。また、実際に自分で買い物も体験しました。普段は家族と一緒にスーパーマーケットを利用することが多い3年生ですが、自分で買い物をすることも大切な経験になりました。

10月9日 児童の様子

10月9日(水)、今日のさわやかタイムは持久走でした。これまでは気温や学校行事(運動会等)の練習のためなかなか走ることができませんでしたが、久しぶりに持久走を行いました。低・中・高学年別に走路が分かれています。自分のペースを考えながら走ることができました。

また、掃除の時間は「グリーンタイム」を行いました。主にグラウンドの除草を行いました。学校では以前ほど除草する機会は減りましたが、みんなで使うグラウンドをきれいにしようと頑張っていました。

持久走を頑張る児童
高学年は外側をランニング
グラウンドの除草中

10月7、8日 児童の様子

10月7日(月)、2年生が休み時間に、質問したいことがあるとのことで職員室にやってきました。内容は、教職員の仕事についてです。毎日している仕事やその際に気を付けていること等を問う質問でした。7日だけでは全ての質問が終わらなかったので、8日にも続きをしました。教職員の仕事を知るだけではなく、インタビューの仕方についても学習していました。言葉遣いも丁寧で、終わった後は「ありがとうございました」と、しっかりお礼の言葉も言うことができました。