環境整備を行いました

9月6日(日)PTA環境委員会が主体となって、本部役員、有志の皆さん、教職員も加わり、環境整備を行いました。

9時開始に合わせて続々と来校、PTA環境委員長のあいさつで、いよいよ環境整備がスタート。「屋上の枯れ葉除去」「花壇及びグラウンドの除草」「グラウンドの側溝土砂上げ」「スキー山と畑の草刈り」グループに分かれて、取りかかりました。

おうちの方と一緒に手伝いに来てくれた子供たちもたくさんいました。

皆さんのおかげで、素晴らしい環境になりました。

この環境に感謝して、よい運動会にしたいと思います。きっと、子供たち一人一人が、自分が立てた目当てに向かって、力を発揮してくれると思います。

運動会のスローガンが決まりました

9月12日(土)の運動会に向けて、準備が進んでいます。各クラスで、運動会に向けての思いやそれを表現するキーワードを出し合い、それを元に6年生がスローガンの案を4つ練り上げ、最終的に決定となったのが、「伝えよう 負けない気持ち とどけよう みんなの笑顔」です。コロナ禍で、多くの行事や集会を手放してきた子供たち、残念な思いにくじけそうになったことでしょう。でも、そんなことに負ける上青っ子ではありません。様々な工夫をして負けずに頑張っている子供たちの姿をご覧いただけるものと思います。

先週は、結団式があり、運動会に向けてどんな姿を目指すかを確かめ合いました。

そして、先日から、赤団、白団に分かれての応援練習も始まりました。

例年のような、みんなで大きな声をそろえ気持ちを高めることができず、応援リーダーはやや苦戦しています。練習は始まったばかり、さあ、当日はどんな姿が見られるか、楽しみです。

地震・津波対応訓練(シェイクアウト訓練)を行いました

今日は9月1日、防災の日です。全国一斉に行われるシェイクアウト訓練に津波対応訓練を追加して、避難訓練を行いました。全校児童が、教室から屋上に上がり、整列、氏名点呼、担任等による状況報告終了まで、4分20秒でした。

校長講話の中で、防災の日の意味を知り、避難訓練をするに当たって大切なことの確認をしました。そして、「家に帰ったら、今日の訓練について家族とお話するだけでなく、いざというときの家族共通の避難場所を確認しておきましょう。災害に遭って一番辛いことは、家族と離ればなれになることです。避難場所が一致していれば、家族に必ず会えます」とういうお話もしました。子供たち全員が、目と心をつないで話を聞いていました。自分の命と周りの人の命、どちらも大切にするための避難訓練になったと思います。

 

 

児童玄関先にミストが設置されました

連日、猛暑日が続いています。でも、子供たちは、外遊びが大好きで、大休憩や昼休みには、グラウンドやお出迎え広場、畑横の広場に飛び出していきます。

そこで、熱中症対策の一つとして、PTAの予算で、玄関先にミストを設置しました。

子供たちに大好評です。「冷たくて気持ちがいい」「シュワーってかかってくる」「これで熱中症は大丈夫だね」など、うれしい感想が聞かれました。「暑さ、寒さも彼岸まで」と言われるように、まだまだ暑い日は続くでしょう。体調管理に努めたいものです。

運動会の練習が始まっています

今年は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、規模を縮小し、時間を短縮して運動会を実施します。

運動会の種目は、短距離走(直線コースのため、80M走です)、興味走、マーチング、リズム表現等です。

5・6年生は、夏休み中に、担当した楽器の個人練習を中心に行っていましたが、2学期が始まってからは、体育館の窓を開け放し、ソーシャルディスタンスを取って、マーチングの練習をしています。

1年生は、小学校生活初めての運動会を迎えるに当たり、はちまきをしばる練習も始めました。

友達と互いにしばり合ったり自分で練習したりして、当日に備えています。

よい運動会になるように、今できることを頑張っています。

 

 

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止についてのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣がメッセージを発表しました。ご一読ください。

児童生徒等や学生の皆さんへ

保護者や地域の皆様へ

[参考資料]新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

2学期がスタートしました

少し短い夏休み、新型コロナウイルス感染拡大傾向の中の夏休みを過ごして、子供たちが元気に登校しました。始業式には、新型コロナウイルスに負けるのではなく、こんな時だからこそできる方法をみんなで考えて、学び多き2学期にしようと心を一つにしました。

大休憩や昼休み、子供たちは思い思いの場所で、久しぶりに会えた友達との時間を楽しんでいるようでした。そして、もちろん、学習も始まりました。

 

なお、夏休みの間に、本校のグラウンドが整備され、ますます運動がしやすくなりました。

よい2学期のスタートを切ることができました。

 

資源回収ありがとうございました

本日は、本校の資源回収でした。朝、早くからPTA役員と教職員がライスセンターに集合しました。業者さんの大型の回収車も配置され、7時30分過ぎ、PTA会長から、新型コロナウイルスの感染防止対策、熱中症対策等の具体的な注意喚起を含めたご挨拶をいただき、いよいよ始まりました。続々と持ち込まれる地区からの資源である、新聞、雑誌、アルミ缶、段ボール等を手分けして分類しました。

子供たちも働いてくれました。炎天下ではなく、幸い、曇り空だったため、暑いながらも元気に作業を進めることができ、9時40分過ぎに無事に終了となりました。PTA会員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。コロナ禍の中、多くの方々にご理解とご協力を賜り、資源回収を行えたことに感謝いたします。収益金は、子供たちの教育活動、PTA活動に活用させていただきます。

 

 

 

 

 

本日は1学期の終業式

新型コロナウイルスの影響で、始業式、入学式の後、1か月半臨時休業となり、5月21日に再会した1学期が、本日、無事に終了となりました。

新型コロナウイルス感染防止対策として、本校では、終業式をリモートで行いました。

子供たちは、しっかりとお話を聞いていました。

明日からは、夏休み。自由になる時間が多くあります。夏休みの課題については、夏休みのしおりに明記してあります。子供たちは、担任から説明も受けています。

学校のランチルーム前廊下に作品募集コーナーがあります。

夏休み中にお勧めの作品募集ばかりで、子供たちには、一覧にして配付済みですが、個別懇談会に来校される折に、ご覧いただければ、よりイメージが湧きやすいと思います。個別懇談会以外の日であっても、玄関で受付をしていただければ、ご覧になることができます。応募用紙も引き出しに入っていますので、ご活用ください。

日常のよい生活習慣が、お子さんの健やかな体と心を育みます。コロナ禍で、制約の多い休みになってしまいますが、どうか、2学期がスムーズにスタートできるように、生活習慣の維持とリフレッシュをお願いします。

 

梅雨‥‥まもなく夏休み

毎日、雨の日が続きます。外での学習や遊びがお預けの中、子供たちは校舎内で上手に思い思いの休み時間を過ごしています。体育館での運動、図書室での読書、教室でのお絵かきや係の仕事等。フリーな時間のデザインは、子供たち自身に任されます。

外で遊ぶように、体全体、力一杯遊ぶのは難しいけれど、心を上手に解放している子供たちの姿が見られます。

そして、こんな雨の日、学校園の野菜たちはとても元気です。

花壇のお花も咲き誇っています。

終業式まで残りわずか。今年度の夏休みはいつもより短いです。Withコロナを意識し、こんな制約の中でも、子供たちが2学期に向かうエネルギーを蓄えることができるように、家族ミーティングをよろしくお願いします。