生まれ変わった体育館に歓声

11月6日(火)から行っていた体育館の床のメンテナンスが終了し、今日から使用することができるようになりました。

今日の昼休みは、完成見学会。ピカピカの明るい床にみんな大感激です。床を触ったり友達と追いかけっこをしたりして、喜びを体全体で表す子供たちでした。

「きれいになって嬉しい。」「別の学校に来たみたい。でも、ここ、上青小学校だよね。嬉しい。」と、かみしめるように話す子供もいました。

これから、ここで、また体育の授業や集会等、子供たちの大好きな活動が繰り広げられます。新しく生まれ変わった体育館、大切に使用させていただきます。町関係機関の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

11月19日(月) 招待会食

11月19日(月)に生活科や総合、沢スギの日にお世話になっている方々をお招きして招待給食をしました。

給食委員会が中心となって「給食ができるまで」という題で給食に関わっておられる方の紹介や毎日食べている給食の食材がどこから届いているかについての発表がありました。

会食は、普段お世話になってる方々に感謝の気持ちを伝えたり好きな給食のメニューを聞き合ったりして、楽しい時間となりました。お忙しい中本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

11月16日(金) 就学時健康診断

来年度の入学予定者とその保護者を迎え、就学時健康診断を行いました。

5年生は年長児のお世話をして一緒の時間を過ごすことで、最高学年になるという意識が芽生えたようです。

年長児も、小学校に入学することを楽しみにしているようです。

4月の入学を待っています。

 

 

11月8・9・12日 落ち葉クリーン隊

11月8日、9日、12日の3日間、環境委員会の呼びかけで校舎敷地や歩道の落ち葉をきれいに掃き集めました。

8日は2・5年生、9日は3・4年生、12日は1・6年生がボランティアとして参加しました。

 

 

 

 

 

 

担当学年以外の子供たちも、たくさん参加し、進んで葉っぱを掃いてくれました。短い時間で、あっという間に校庭がきれいになりました。みんなのために自分の時間を使おうとする気持ちが大変うれしく、これから、子供たちに広がってほしい姿です。

10月25日(木) 5年生 陸上教室 

飯野小学校の体育館で西中校区の5年生を対象に陸上教室が行われました。講師には北京オリンピック4×100mリレー銅メダリストの高平慎士選手をお招きしました。

前半には、高平選手の少年時代の話やオリンピックの話、ボルト選手や桐生選手を例に挙げながら走り方の違いなどの解説や、普段聞けないような話をより詳しく聞かせていただきました。

後半には、実際に走り方を指導していただきました。正しい姿勢や目線、腕の振り方などの重要性について丁寧に教えていただきました。

一流の選手からの言葉や指導は子供たちの心に強く響いたことでしょう。

これからの5年生の走力の向上に乞うご期待!

 

 

10月18日(木) カターレ富山からのボール寄与

富山県のプロサッカーチームの『カターレ富山』から上青小学校にサッカーボールを5つ寄付していただきました。

子供たちはうれしそうに寄付されたボールを使って遊んでいました。

これからもカターレ富山をみんなで応援していきたいと思います。

カターレ富山の皆さんありがとうございました。

10月2日 発電所美術館見学

10月2日(火)5年生が下山芸術の森発電所美術館に行きました。

ドイツのフロリアン・クラールさんの作品、「バルトメルヒェン」を鑑賞してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館内には木造の大きな作品から、小さな作品まで様々な作品が展示してありました。

子供たちは一つ一つの作品を様々な角度から鑑賞し、新しい発見をしていました。芸術作品に親しむよい機会となりました。

10月3日 沢スギの日

10月3日、1・2・3・4年生は杉沢の沢スギの自然と地域の人と触れ合う「沢スギの日」の活動を楽しみました。5・6年生は、沢スギ愛護活動を行いました。

1年生「沢スギにはどんなものがあるのかな?」

きれいにな木を拾ったよ

 

 

 

 

 

 

 

いろんな木があったよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生「沢スギのものを使ってリースを作ろう」

 

沢スギにあるものを使ってリース作り

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいなリースを作ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生「丸太に絵を描こう」

沢スギの間伐材を再利用

 

 

 

 

 

 

きれいな絵を描けたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「沢スギの秘密を調べよう」

 

湧水の水温は何度かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生「沢スギ愛護活動」

天然記念物の沢スギを守っていきましょう
スギが育ちやすいようにスン葉拾い
スン葉で焼いた焼きイモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然を愛する会、柳原福寿会、目川地区の皆様、ライオンズクラブ、町おこし協力隊の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました

9月28日 緊急引き渡し訓練

緊急時児童引き渡し訓練を行いました。

大規模な災害等が発生した場合の避難の仕方について、より安全で確実な方法を考え、今年度は学年ごとに待機し、引き渡しを行いました。子供たちは訓練の意義をよく理解し、整然と並ぶことができていました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

  

  

なお、今後も天候の急変などに伴う安全措置等のお知らせを教育・安全情報メールを利用して配信することが考えられます。ご登録いただいているアドレスへ教育・安全情報メールが届いていない場合は、下記のメールアドレスが受信可になっているか今一度ご確認ください。また、担任を通じて学校までお知らせくださるようお願いいたします

教育・安全情報メール配信アドレス    sc7@tym.ed.jp

 

9月20日 稲刈り体験

今日は4・5年生が稲刈り体験をしました。

JAみな穂の青年部の方が、稲刈りの指導に来てくださいました。

田植え体験にもお世話になった地元の農家の方々です。

 

身支度はしっかり、準備万端。みんなで「お願いします。」と挨拶しました。

刈り方の説明を聞いて、いよいよ開始です。

手と機械で何とか終了。しかし、よく見ると刈り残しや落ち穂がありました。

田植えから4ヶ月かかってお米になったのに、田に残されたらかわいそう。最後は目で確かめながら、みんなで拾い集めました。

感謝の言葉

私たち日本人の体を作ってくれている主食のお米、これからも感謝していただきます。本当にありがとうございました。