上青小学校同窓会の助成を受けて、演劇鑑賞会を行いました。
最初に、代表の子供たちと共に演劇練習をしました。
まずは準備体操から
体がほぐれると気持ちもほぐれます。
それから発声練習
子供たちによる演劇「鬼の小づち」の予告から、開演しました。
物語も大詰め、本校児童が「おゆき」に扮して登場
終演後、インタビューに答えました。
子供たちも物語に入り込み、「泣いちゃった。」「わたしも」など、教室への戻り道にお話が絶えませんでした。
上青小学校同窓会の助成を受けて、演劇鑑賞会を行いました。
最初に、代表の子供たちと共に演劇練習をしました。
まずは準備体操から
体がほぐれると気持ちもほぐれます。
それから発声練習
子供たちによる演劇「鬼の小づち」の予告から、開演しました。
物語も大詰め、本校児童が「おゆき」に扮して登場
終演後、インタビューに答えました。
子供たちも物語に入り込み、「泣いちゃった。」「わたしも」など、教室への戻り道にお話が絶えませんでした。
待ちに待ったプール開きです。
体育委員にあわせて「プール使用上の約束」を唱和しました。
「帽子をかぶります」
「足から入ります」
「飛び込みません」
「プールサイドは歩きます」
安全と健康に気を付けて水泳学習を行っていきます。
水泳学習に向けて、3年生から6年生がプール掃除を行いました。
3年生は小プールの周りを掃除
4年生は大プールの周りを掃除
5・6年生はプールの中を掃除
子供たちの協力で、今年もきれいなプールで学習することができます。
富山県学校教育用品のご尽力で、東京リコーダー協会会員 小池耕平さんを講師に迎え、3年生を対象にリコーダー教室を行いました。
リコーダーでご挨拶
低く柔らかな音がゆったりと、時には軽快に踊る様に聞き入りました。
リコーダーのポイント
そして笛語でお話しします
わずか45分間の学習でしたが、ポイントを絞った内容のおかげで、リコーダーの腕前が上がったようです。何より、すばらしい演奏を生で聴くことができたことで、「上手になりたい」という憧れをもつことができました。
全校で一斉にスポーツテストを行いました。
このほかにも、「長座体前屈」「立ち幅跳び」も行いました。
6年生はそれぞれの場所でやり方の説明を行ったり、回数を数えたりしました。下級生は、6年生の話をきちんと聞きながら、それぞれの種目に真剣に取り組みました。
落ち着いた態度で下級生を迎えてくれる6年生のおかげで、落ち着いた雰囲気でスポーツテストを終えることができました。
宮沢清掃センター、新川リサイクルセンター、くろべ牧場に行った後、黒部市ふれあいセンター「あこや~の」で宿泊学習を行いました。
友達と協力して楽しい思い出をたくさん作ることができました。
大休憩に少年消防クラブ入隊式が行われました。消防署の方が家庭でできる防火についてお話をされ、子供たちは真剣に聞いていました。
子供たちは話を聞き終わった後、家に火災報知器があるのかどうか調べてくれていました。
企画委員会と広報委員会が協力してミニ集会を行いました。
広報委員会からは、給食を食べているときの放送を聞くマナーについて、発表がありました。
寸劇やクイズを通して、守ってほしいマナーについて全校で確認しました。
この日の給食の時の放送は、マナーを意識して大変静かに聞いていました。この雰囲気を継続してほしいです。
1年生の保護者の方と給食試食会を行いました。
この後、高見栄養職員から給食についての話を聞きました。
親子で給食を食べ、みんな笑顔でした。「給食と比べ家庭の味付けが濃い」と気付かれた保護者の方もおられ、普段の食生活を見直すきっかけにもなったようです。
給食試食会の後は親子活動を行いました。
1年生の親子活動は学校探検をしました。いろいろな教室をまわり、各教室で出された課題に取り組みました。
学校探検スタート!!
国語の音読をしました。
ふかふかソファーに座って校長先生と握手しました。
山に向かって、「ヤーッ ホー!!!」
ご家族の方をおいていきそうな勢いで進む子供たち。自信をもって学校を案内することができました。
準備や練習をがんばってよかったね!!
川渕商店、小栗さんの指導で、すてきなランプシェード作りを行いました。
はじめは難しかったようですが、だんだんとできあがっていくランプシェードに達成感を感じたようです。焼き上がりが楽しみです。