9月14日、澄み渡る青空の下、運動会が開催されました。
「令和の夜明け みなぎる力 上青だましい ここにあり」のスローガンの下、2学期が始まってから2週間、どの学年も運動会に向けて精一杯練習を重ねてきました。
運動会当日は、朝早くから準備、最後の片付けにも多くの保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
競技も応援も態度も、上青だましいがみなぎっていた素晴らしい運動会となりました。
「沢スギの日」で、杉沢の沢スギ、沢スギ自然館へ行ってきました。
1年生は、自然のものを使った遊びを地域の方に教えていただきました。
2年生は、「沢スギたんけんたい」沢スギの中を探検し、魅力を探しました。
3年生は、沢スギ林のひみつ調べを行いました。沢スギの歴史、水、生き物、特徴的な植物、入善乙女キクザクラ、地形(扇状地)について、見て探したり、調べたりしました。
4年生は、グループ毎に地図と指示書を基に指令に答えていき、沢スギの自然について学びました。
5,6年生は、沢スギ愛護活動を行いました。地域の方々と一緒に、沢スギの周辺の清掃活動を行いました。校区内の文化財に実際に触れて学習することができました。