新しい教室で楽しく授業をしています。

3学期が始まりもう2週間がたちました。新しい教室で、みんな生き生きと学習をしています。図工室では、4年生が版画の学習をしていました。真新しい机の上で、自分の表現したいものを版木に掘っています。できあがりが楽しみです。多目的室では、3年生がポール先生と外国語活動を楽しくしていました。いくつものゲームを通して、英語に親しんでいます。今日のテーマは、ANIMALでした。5年生は、難しい算数の授業を実物投影機を使って自分の考えをみんなに伝えて学び合いを深めていました。

P1020813P1020816 P1020824 P1020825 P1020819 P1020822

避難訓練

1月20日、新しい校舎に入って初めての避難訓練がありました。今回は地震・津波を想定した訓練で、全校児童が2階のフロアに避難しました。津波が発生した場合はなるべく高い場所へ逃げることを想定し、2階のフロアに一度避難し、その後屋上に避難することになります。1月17日は阪神淡路大震災が、3月11日は東日本大震災が発生した日です。阪神淡路大震災は今から20年前、東日本大震災は今から4年前になります。その当時の恐ろしさを忘れず、最悪を想定しての訓練の大切さを感じながら訓練を実施しました。どの子供も真剣そのもので、しっかりと放送を聞いたり、黙って避難したりすることができました。

P1020807 P1020811

掃除名人登場

改修された教室や廊下は、木の香りがするピカピカの床です。今までは絨毯だったので、掃除機や小箒を使って掃除をしていましたが、3学期からは、箒を使って掃き掃除、ぞうきんでのからぶきの掃除をしています。掃除の仕方が変わったことを受けて、美化委員会では掃除の仕方について、全校に掃除名人のポイントを紹介しました。

P1020828 P1020829

 

 

 

 

 

各学級でもぞうきんでのからぶき、箒を使った掃き掃除、机やいすをしっかり持ち上げての移動など、今までとは違った掃除に取り組んでいます。どの学級も掃除名人がぞくぞく登場しています。

P1020833 P1020834 P1020837 P1020831

命の授業

P1020793 P1020792 P1020801  1月15日、6年生は助産師の水島香苗さんに来て頂き、命の授業を行いました。始めに水島助産師さんからは、赤ちゃんの出産に立ち会う助産師という仕事との出会いや、仕事のすばらしさについてお話を伺いました。また、私たち全ての人間がどのように、人間としてこの世に生まれてくるのか、その不思議さやすばらしさについて、折り紙や小さな人形を用いてお話してくださいました。

子供たちは、水島さんが作ってきてくださった折り紙の小さな小さな針の穴のような大きさの卵から、お母さんのおなかの中ですくすくと育ち、色々な方々のサポ-トのおかげで生まれてくることができたこと、そして、多くの家族や周りの人々の期待の中で生まれてきたことを知りました。

 

また、一人一人が自分の命が自分だけではなく、多くの人々に支えられていることや、これからは命のリレ-を自分自身がしていかなければならないという気持ちをもつことができました。

あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます。新しい年を迎え、子供たちが元気に登校してきました。お正月は、家族や親戚の方々と過ごすことが多かったと思います。楽しい冬休みを送ってきた子供たちの顔は、愛情をたっぷり受けた笑顔でした。始業式には、校長先生から羊年についてと「『3学期の上青っ子のたちつてと助け合う心、チャレンジする心、つまずいても起きあがる心、てっぺんを目指す心、友達を大切にする心』を目当てにがんばってください。」とお話をしていただききました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

その後、各学年の代表が新年の自分の誓いを大きな声で発表しました。今年は5つの目当てを決めた子供や最後までやり遂げる気持ちをみんなの前で誓った子供等、それぞれのしっかりとした信念をもった誓いを述べることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

さて、今日は書き初め会を行いました。1,2年生は教室でクレパスを使って、3年生から6年生までは体育館で大きな筆で、練習してきた字を力強く書いていました。書き上がった書き初めは各教室に展示されます。学校便りでもお知らせしましたが、ぜひ、ご家族で9日から16日の放課後16:00から18:00まで見に来てください。お待ちしています。

DSCF1384 P1020758

P1020763 DSCF1316

 

 

新しい校舎で終業式の日を迎えました

12月24日、2学期の終業式が行われました。
終業式の4日前12月20日は、保護者の方々に旧校舎からの大きな荷物や図書の移動作業をしていただきました。真新しい改修された校舎に次々に荷物が運ばれ、一度に教室らしくなりました。

6 9

 

 

 

 

 

 

新しい校舎で迎える終業式の日。木の香りのする教室はエアコンでほどよい暖かさを感じます。廊下も暖房が入り、廊下の書庫の前では和やかに読書をする姿も見られます。

P1020754 P1020753

 

 

 

 

 

今日は終業式に先立ち、1年生から6年生の代表が、2学期の思い出を発表しました。どの子も2学期にがんばったことや、成長したことなどを全校の前で堂々と話すことができました。終業式では、校長先生からがんばったことや、努力したことが心に残ることや、命の尊さについてお話をされました。また、2014年は自分にとって漢字一字で表すとどんな年だったか考えてくださいとも言われました。冬休みは、家族や親戚の方等と過ごすことが多いと思います。挨拶やお手伝をしっかりしてください。今年を振り返り、良い年をお迎えください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

その後に行われた終業式では、校長先生から話を聞きました。
「今年一年を一字の漢字に例えると」の話には、みんな真剣に聞いていました。

また、水島先生からは「冬休み中に気をつけてほしいこと」の話を聞きました。子供たちは安全な冬休みにするために気をつけたらよいことを確認していました。

今日から14日間の冬休みが始まります。職員一同、子供たちが楽しく充実した休みを過ごせることを祈っています。

新校舎に移動しました

上青小学校は現在、大改修中です。第Ⅰ期の工事が終わり、いよいよ新品の教室に移動しました。新しい教室は、廊下も床も木で作られ、木の香りでいっぱいです。教室の中は白いランドセルロッカ-や、エメラルドグリ-ンのカ-テン等が上青小学校の子供たちを温かく包んでくれるようです。「学校じゃないみたい」「とにかくすごい」と新しい教室に入った子供たちは驚きの言葉を口々に言い合っていました。明日はPTAの皆さんが大きな荷物を移動させてくださいます。新しい教室で終業式を迎えることができ、とても嬉しい子供たちです。

P1020743 OLYMPUS DIGITAL CAMERA P1020749

寒いの寒いのふきとばせ集会

P1020707 P1020714 P1020724 P102072612月12日、寒さをみんなで吹き飛ばそうと企画集会委員会が「寒いの寒いのふきとばせ集会」を実施してくれました。

今回の集会は、縦割り班でいろいろなゲ-ムをしながら、みんなで体を動かしたり協力してゲ-ムをしたりして、体を温め寒さを吹き飛ばそうという目当てです。子供たちは楽しみながら、同じ号車の友達と体を動かしました。準備運動では、英語の歌「Head,Shoulder,Knees and Toes」に合わせてみんなで体を動かしました。どんどん速くなっていく歌に合わせて動作をするのはなかなか難しいのですが、どの学年もがんばっていました。

その後、いよいよ各号車に分かれて協力してフラフ-プをつないでいく「つなげようきずなの輪」です。どのチ-ムもチ-ムワ-クがよくとても速くフラフ-プを渡していくことができました。

二つ目のゲ-ムはじゃんけんをしながら勝つと「卵、ひよこ、にわとり、人間、神様」と進化していく「進化ゲ-ム」です。負けるといっぺんに卵に戻ってしまうので、なかなか神様にはなれません。

 

でも、最後にはステ-ジいっぱいに神様がそろいました。最後にみんなで全校合唱を歌って終わりました。

 

体育館に来たときは寒かったみんなも、集会が終わる頃には、体も心もほっかほかでした。

赤い羽根共同募金

12月1日から、企画集会委員が中心となり、赤い羽根共同募金を児童玄関前で集めています。全校の児童が、これまでに家でドラえもんの募金箱に集めた募金を次々に持ってきています。みんなの温かい気持ちが伝わってきて嬉しくなります。ご家庭のご協力に感謝いたします。

P1020682 P1020684

 

避難訓練

12月2日、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、授業中に地震が起きたときを想定し、揺れを感じた時の行動、授業している場所から避難場所までの経路や避難の仕方について実際に訓練の中で学びました。今回は、1学期よりも1分以上早く、全員が集まることができました。どの児童も気を引き締め、集中して取り組むことができていたようです。先日も震度3の地震が入善町でもありましたが、いつ地震が起こるか分かりません。いつでも最悪な場面を想定し、その状況下で最前を尽くせるようにしていきたいと考えています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA