6年生を送る会

2月17日、6年生を送る会が行われました。
1~4年生までは、劇やダンス、プレゼントで6年生への感謝の気持ちを表しました。5年生は、6年生を送る会を企画し、縁の下の力持ちとして素晴らしい活躍を見せました。6年生からはお礼として、すてきな合奏や合唱を見せてもらいました。
最後のサプライズで会場は最高潮に。感動的な送る会となりました。

創立40周年記念式典

11月5日、創立40周年記念式典と学習発表会・郷土芸能発表会が開かれました。

本校は、1983年、上原小学校と青木小学校が合併して誕生しました。

記念式典後には学習発表会がありました。児童は学年ごとに劇や合奏を繰り広げ、保護者や地域の方々に日頃の学習の成果を披露しました。

また、郷土芸能発表会では、邑町地区壮青年会と青木地区獅子舞保存会の方々が獅子舞を披露されました。児童は獅子舞の迫力に圧倒されていました。

今後とも地域社会の皆様とともに、児童の育成に努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。

第40回 運動会

9月10日(土)、記念すべき第40回運動会が開催されました。
昨日までは不安定なお天気でしたが、当日は秋晴れ、絶好の運動会日和でした。

朝早くから、PTA本部役員の皆様にテントや得点版の設置等ご協力いただき、会場を整えることができました。

今年の運動会のスローガンは「力を合わせ 優勝めざして かけぬけろ」でした。

このスローガン通り、児童一人一人が最後の最後まで力の限りがんばり抜くことができました。
特に、各学年の団体演技では、夏休み中からの練習の成果を披露することができました。
<1・2年> ダンス「夢をかける」

<3・4年> 「キッズソーラン」

<5・6年> 「マーチングパレード2022」

結果は、赤組優勝でした。

しかし、勝ち負けは別として、最後までがんばり抜いたことで、子供たちはたくさんの経験をし、大きく成長できたものと思います。

PTA本部役員の皆様、そして何よりも子供たちのおかげで、大成功に終わった第40回目の運動会でした。

2学期始業式・新任式

9月1日、2学期始業式が行われました。
コロナ感染症対策のため、今年はリモートで行われ、児童のみなさんは各教室から式に参加しました。

始業式の前に、新しく来られた先生の紹介が行われました。
与那嶺 太一先生です。沖縄県出身ということもあり、冒頭は沖縄の方言で挨拶されました。 スポーツが得意な先生です。2年生の担当ですが、学年にかかわらず、与那嶺先生とたくさん交流してほしいです。

始業式では、校長先生から2つのことが話されました。
・行動を通して成長すること
・「考える」ということ

2学期には40周年記念式典をはじめとして、多くの行事が催されます。
児童のみなさんには、学校生活を通して、この2学期に多くのことを学び、大きく成長してもらいたいと思います。

5・6年生 宿泊学習

7月12日(火)、13日(水)に5、6年生の宿泊学習を行いました。

12日(火)の朝、この二日間を有意義な宿泊学習にしようと、目当てを確認し心を一つにした出発式の後、いよいよ出発しました。

まずは、砂防博物館を見学しました。

その後、国立立山青少年自然の家に到着。入所式後、ゲームで親睦を深めました。夕方以降は、室内での炊飯、キャンドルサービスをしました。

二日目は室堂散策をしました。ナチュラリストさんの説明を聞きながら、大自然を満喫しました。

心地よい疲れと共に帰校。

「みんなで協力することの大切さを学べた。目当てを守って楽しい宿泊学習になった」「宿泊学習ができたことに感謝し、学んだことを生かしたい」など、うれしい感想が聞かれました。

ご協力くださった国立立山青少年自然の家の皆様、訪問先の施設の皆様、ナチュラリストの方々、バス会社の方々、そして、子供たちの宿泊のために準備を一緒にしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

沢スギの日活動

6月15日、全校で「沢スギの日活動」を実施しました。多少雨は降ったものの、全学年予定していた活動を順調に進めることができました。

【午前】1・2・3・4年生(沢スギ自然館内での環境学習)

1年生…自然の物を使った遊び(エゴの実でせっけん体験、イタドリの笛作り、笹舟作り、水車作り)

2年生…沢スギ探検(植物や川の観察)

3年生…沢スギのひみつ調べ(切り株から年輪を数える など)

4年生…沢スギ林の自然観察(木、場所、植物等を決めて観察し、秋と比較するためにタブレットで写真撮影)

【午後】5・6年生(沢スギ愛護活動)

本校では、昭和52年から5、6年生が「文化財愛護少年団」を組織して、スギの生態系の維持に向けて、自然園内の清掃活動「スンバ拾い」と苗の植林作業を行っています。この日も地域の方々と共に、清掃活動を行いました。澄みきった水に鳥のさえずり、そして、地元の人たちによってこれまで守られてきた豊かな緑の木々を前にして、子供たちは幼木の苗を植えながら「自分たちも沢スギの自然をいつまでも守っていきたい」と感じることができたのではないでしょうか。

交通安全教室

4月28日、交通安全教室を行いました。

入善警察署や青木駐在所、黒東交通安全協会より14名の方をお招きし、交通安全教室を行いました。まず前半は、入善警察署の川原地域交通課長から、交通ルールを守ることの大切さについて講話をいただきました。

後半は、1・2年生は実際に歩道を歩きながら、右によって歩くこと、交差点では左右の安全をしっかりと確かめてから手を挙げて横断歩道を渡ることを教えてもらいました。3~6年生は、自転車の安全な乗り方教室をグラウンドや学校周辺の道路を使って行いました。

明日からゴールデンウィーク。全校児童のだれもが交通ルールをしっかりと守り、事故のない安全な生活を送ることを誓いました。

 

学習参観・PTA総会

4月22日、保護者の皆様のご協力の下、無事に学習参観、学年・学級懇談会を開催することができました。ありがとうございました。

 

第40回入学式

4月7日、澄みきった青空の下、24名の新1年生が上青小学校の正門を通り、上青っ子の仲間入りをしました。
   

記念すべき第40回入学式の新1年生。ちょっと緊張しつつも、「おはようございます!」と元気よくあいさつして校舎へと入っていきました。

 

新1年生の氏名点呼の様子

 

 

氏名点呼では、24名全員が大きな声で「はい!」と返事をすることができました。すばらしかったです。

 

 

式辞 学校長

 

学校長の式辞:
「1年生のみなさんに取り組んでほしいことを一つだけお話しします。『早寝早起き、朝ご飯を食べ、歩いて登校する』ことです。元気な体をつくるには、『よく寝て、しっかり食べて、運動すること』が大切です。」

 

 

1年生の教室での様子

 

 

明日から楽しい学校生活が待っています。一緒に楽しく学習していきましょう。

 

 

 

新1年生の皆さんが、1日も早く学校生活になじめるように、全教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。また、6年生を先頭に、1~5年生が協力しながら、上青小学校の伝統を引き継いで、よりよい学校を目指していきます。