7月14日 着衣泳 全学年が、着衣泳の学習をしました。 1年生は6年生とバディを組んで、大プールに入りました。 「服を着ていると体が重いなぁ。」 6年生は、浮かんでいることを体験しました。 「服の中に空気を入れると浮きやすいよ。」 ペットボトルを浮きにする方法や、空気を入れた長ズボンをライフジャケット代わりにする方法など、様々な浮き方を体験しました。 突然水に落ちるとパニックに陥ってしまいがちです。水の怖さをしっかりと意識付けると同時に、必要以上に水を怖がらず泳力を高めることに取り組んでいきたいです。
7月13日 ミニ集会 朝、環境美化委員会がミニ集会を行いました。 環境美化委員会からは、「いつもきれいな学校まもり隊」の成果について発表がありました。 特に取り組み方がよかった学級を表彰しました。 新しい校舎を、いつまでも大切に使って後輩に受け継いでほしいです。