12月24日 2学期思い出発表会・終業式

2学期思い出発表会と終業式が行われました。

各学年の代表が、運動会や沢スギの日、手話発表、遠足など2学期の思い出を振り返り、感じたことを発表しました。

校長先生からは、2学期の始業式で話した、授業はみんなでつくることについての振り返りと、日常の授業が土台であり、クラスみんながいい授業だと思えるものを作っていくことが大切という話がありました。

また、先週入善町の中学生とともに訪問したカンボジア王国への話もありました。5歳で生きていくために働かなくてはならない現状や学校はあってもグラウンドや体育館はないことなど、写真を交えながらの話に、子供たちは真剣な表情で話を聞き入っていました。

 

12月19日 なかよしタイム

ランチルームの座席と同じの縦割りグループに分かれ、6年生を中心に、2学期最終のなかよしタイムを行いました。

室内で、フリスビーや昔の遊び、大繩跳びを楽しみました。

ルールややり方が分からない低学年の子に、優しく高学年の子が教えてあげる姿も見られました。

学年に関係なく仲良く楽しく遊びました。

12月5日 笑顔の花を咲かせよう集会

人権についての集会「えがおの花を咲かせよう集会」が行われました。

企画集会委員会による劇、各学級の代表による「あったかエピソード」の発表、世界の子供たちについての絵本の朗読、全校ゲームが行われました。

劇では、勝手に消しゴムを借りる場面や、なんでも「いいよ」と引き受けてくれる友達に任せっきりにしてしまう場面を見て、いじめかどうかを考えました。

絵本の朗読では、世界の中には9歳で親の代わりとなって働いている子や学校へ行けずに兵士にさせられてしまう子もいることを学びました。

全校で真剣に人権とは何かを考え、これからもいじめのない学校を目指すことをみんなで確認しました。

 

12月4日 人権教室

12月4日のさわやかタイムに人権擁護委員の方が来校され、人権教室が行われました。

1~3年生は、「ぼくのきもち きみのきもち」という紙芝居を読んでいただきました。相手の気持ちを考えて、行動する大切さを分かりやすく教えていただきました。

4~6年生は、作文を朗読していただきました。

全校でじっくり人権について考える機会となりました。

11月29日 さわすぎ保育所・入善幼稚園との合同学習会

上青小学校の1年生がにてさわすぎ保育所、入善幼稚園の年長児を招いて、「にこにこいっぱいあきまつり」を行いました。

年長児に楽しんでもらおうと、約3週間、計画や準備を進めてきました。

射的や輪投げ、がちゃがちゃ、めいろ、楽器、はてなボックス、どんぐりこまなど工夫を凝らした手作りおもちゃを用意し、遊んでもらいました。

 

11月13日 学校保健委員会

11月13日は、お忙しい中、学校1日公開にお越しいただきありがとうございました。

5時間目には、保健委員会による劇と富山県総合教育センターの亀島先生による講演が行われました。

保健委員会の劇では、メディア依存症になると病院に行くこともあることや、家族で依存症になってしまう危険性を歌も取り入れ、分かりやすく伝えていました。

 

亀島先生の講演では、A子さんの生活を一例に挙げ、メディアの利点と危険性を大人も子供もわかるように解説していただきました。