交通安全教室

入善警察署や青木駐在所、黒東交通安全協会より10名の方をお招きし、交通安全教室を行いました。まず前半は、入善警察署員の方から実際に道路で使用されていた標識を使って、交通ルールを守ることの大切さについて講話をいただきました。

後半は、1・2年生は実際に歩道を歩きながら、右によって歩くこと、交差点では左右の安全をしっかりと確かめてから手を挙げて横断歩道を渡ることを教えてもらいました。3~6年生は、自転車の安全な乗り方教室をグラウンドや学校周辺の道路を使って行いました。

全校児童のだれもが交通ルールをしっかりと守り、事故のない安全な生活を送ることを誓いました。

町体育大会に向けた結団式

5月25日(火)実施予定の入善町小学校体育大会に向けて結団式を行いました。これからしばらくの期間、体育の時間をはじめ朝練習や放課後練習を行い、体力をつけ、自分の記録を伸ばし、本番当日に向けて調整を行っていきます。競争には勝敗が付きものですが、それ以上に自分の目標や自己記録を越えられるように、今までにない充実感や達成感を味わうことができるようにがんばっていきます。

学習参観・PTA総会

コロナ禍の中、保護者の皆様のご理解とご協力の下、無事に学習参観、学年・学級懇談会を開催することができました。ありがとうございました。

学習参観・学級懇談会の合間に同窓会総会並びにPTA総会が開かれました。今年度も本校の教育活動にご協力お願いいたします。

学習参観についてのお知らせ

新型コロナウイルスの富山県独自の警戒レベルが、明日(23日)より「ステージ2」に引き上げられます。明日4月23日(金)実施予定の学習参観、学級懇談会、PTA総会等につきましても、感染対策の万全を期し、実施いたしたく、下記に、本日配付の「お願い」等を掲載いたします。保護者の皆様のご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。

<ご配意いただきたいこと>
・来校される際には、マスクの着用と内履き(スリッパ等)の持参を。
・事前の検温。37.5℃以上の場合は来校しないで。
・来校時には、児童玄関ホールで、検温及び手指の消毒を。
・学習参観は、教室内に入室せず、廊下側出入口やテラス、ベランダからの参観を。
・参観中は、保護者同士の会話は慎み、無言で参観を。
・参観は、児童一人につき保護者1名で。

※詳細は、①~③をご覧ください。

① 学習参観等についてのお願い ② 会場案内 ③ 駐車場案内

1年生にとって初めての集団下校

今日は1年生から6年生までが、地区ごとに集まる地区児童会を実施しました。会では、通学路周辺や地域の危険箇所の確認を行いました。その後、1年生にとっては初めての集団下校。高学年のお兄さんやお姉さんの後から列を乱さないように、がんばって歩いて帰って行きました。

 

 

 

第39回入学式

桜の花びらが澄みきった青空に舞い散る中、36名の新1年生が上青小学校の正門をくぐり、上青っこの仲間入りをしました。

受付風景

 

新1年生36名

 

 

 

 

 

 

入善町長 笹島春人 様、PTA会長 福島直之 様のご臨席のもと、第39回入学式が行われました。最初は緊張していた1年生も、氏名点呼では大きな声で「はい!」と返事をすることができました。

式辞 学校長

 

頑張ってほしいことを一つだけお話しします。「早寝、早起き、朝ご飯を食べ、歩いて登校する」ことです。元気な体をつくるには、「よく寝て」「しっかり食べて」「運動すること」が大切だからです。

 

 

祝辞 入善町長

 

「おはよう」「こんにちは」「さようなら」と元気よくあいさつができるようになってください。みんなで声を掛け合って仲良くすることが、一番大事なことです。

 

 

 

祝辞 PTA会長

 

学校では、とにかく元気が大事です。でも、自分勝手は困ります。だから、お兄さんお姉さんを真似て、みんなでもっと楽しい学校になるようにしましょう。

 

 

 

新1年生の皆さんが、1日も早く学校生活になじめるように、全教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。また、6年生を先頭に、1~5年生が協力しながら、上青小学校の伝統を引き継いで、よりよい学校を目指していきま

新学期、始業式

令和3年度、第1学期の始業式を行いました。

校長先生のお話

今週の日曜日、水泳の日本選手権で優勝した池江璃花子選手は「努力は必ず報われる」と言いました。「なぜ、あんなに重い病気だったのに、優勝してオリンピックの出場権をとることができたのか」と、私は考えてみました。少し考え、「目標を立てて努力してきたからこそ優勝できた」と予想しました。

皆さんには、1つでも2つでもいい。「今年がんばる目標を立ててほしい」と思います。そして、「目標を達成するために、どんなことをすればよいか」と考えてほしいです。

目標に向かって努力する中で失敗することもあるでしょう。失敗を乗り越える努力をすることが、皆さんを成長させると思っています。

私は、皆さんの努力する姿を見ていきたいと思います。