7月12日 野菜の摂取量見える化測定会2回目(5年生)

7月12日(金)、5年生が2回目の「野菜の摂取量見える化測定会」を実施しました。前回の測定(6月19日)から、自分の食生活を振り返り、野菜(特に、緑黄色野菜)の摂り方について考えることができました。意識して野菜を摂取した児童や、あまり意識しなかった児童と様々でしたが、2回目の測定では、数値が上がったことに大喜びの児童がたくさんいました。数値ではまだ「野菜不足」ではあるものの、数値の上昇に歓声が上がっていました。今回の取組では、野菜はもちろんですが、いろいろな食材をバランスよく摂取することの大切さを学びました。指導してくださった「元気わくわく健康課」の職員の皆様、ありがとうございました。

前回の測定結果

2回目の測定中
測定結果(2回目は青色シール)
指導いただいた「元気わくわく健康課」の方々

7月12日 昨日の地震発生より

昨日(7月11日(木))に富山湾を震源とする地震が発生しました。入善町では震度2を観測しました。4限の終わりでしたので、担任(授業者)の指示のもと、机の下で身を守る行動が素早くとり、静かに放送を聞くことができました。上青小学校ではグラウンドへの避難行動はしませんでした。ランチルームでの食事中に震度1の揺れを感じた子供たちは、再び机の下で身を守りました。これまでの地震体験を思い出し、不安に思う児童もいたことから、下校は保護者(家族)による引き渡しの措置をとりました。急なお願いになりましたが、ご理解ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

ラジオ体操後に、昨日の地震を受けて、授業以外の時間や登下校時に発生した場合の行動について話しました。特に、登下校中については、安全を最優先しながら自宅か学校、または、110番の家や公共施設、店等、地域の大人に助けを求めることを伝えました。ご家庭でも緊急時の行動について話し合っていただけると幸いです。

7月12日 ラジオ体操練習

7月12日(金)、朝の「さわやかタイム」に全校児童が体育館に集まって、ラジオ体操の練習をしました。夏季休業中は地区ごとにラジオ体操を実施する予定になっています。体育主任から「左から動くこと」「大きく動かすこと」等の体操のポイントの話の後に、第一、第二の順に練習しました。第二体操の動きには、難しい部分もありますが、どの子も真剣に取り組んでいました。

7月11日 なかよしタイム

7月11日(木)、「なかよしタイム」を行いました。室内の活動です。みんなに楽しんでもらおうと、毎回6年生は事前準備をしたり、ルールを説明したりしています。下級生が楽しみながら活動している様子に、6年生も達成感を感じています。

ドッジビー
ドッジボール

 

都道府県かるた

フルーツバスケット

トランプ
描きたしお絵かき

7月10日 ミニ集会(環境・美化委員会)

7月10日(水)、朝活動の時間に「ミニ集会」を行いました。今回は、環境・美化委員会による、よりよい掃除の仕方について考える集会でした。クイズ形式で全校児童に理解を深める内容でした。「ごみを集める(収集場所へ持っていく)のは何曜日?」「正しい掃除用具の片付け方は?」等、画像を効果的に用いて出題していました。

7月9日 第1回学校評議員会

7月8日(月)に第1回学校評議員会を開催しました。上原地区社会福祉協議会会長の今井様、青木地区公民館長の広川様、さわすぎ保育所長の野坂様、上青小学童保育代表の本多様、PTA会長の西川様の5名の学校評議員に出席いただきました。今年度の学校運営方針とアクションプランの1学期の取組について報告した後、意見交換や質疑応答を行いました。今後も上青小学校の教育の充実及び向上を図るとともに、地域に開かれた特色ある学校運営を推進するために、ご支援・ご協力を賜りたいと考えております。評議員の皆様はじめ、保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

7月8日 クラブ活動

7月8日(月)、1学期最後のクラブ活動の様子です。子供たちは共通の興味・関心をもつ人と一緒に活動していますので、他学年の人とも交流を深めながら、活動を楽しんでいます。賞賛や励ましの声をたくさん交わしながら、活動している様子に感心です。

サッカークラブ
球技(バスケ)クラブ
卓球クラブ
イラストクラブ
手芸・調理クラブ
サイエンスクラブ
将棋・オセロ・トランプクラブ
工作・折り紙クラブ

7月8日 上原地区敬老会(7月7日)

7月7日(日)、入善まちなか交流施設 うるおい館にて、令和6年度上原地区敬老会が開催されました。上青小学校からは、上原地区在住の4~6年生の代表各一名が「自分の将来の夢」の作文発表を行いました。100名を超える大勢の参加者や関係者の前での発表は緊張しますが、堂々と読み上げることができました。参加されている方々も、穏やかな表情で聞き入っておられました。発表した3名と引率された保護者の皆さん、ご協力いただきありがとうございます。

7月5日 環境チャレンジ10(4年生)

7月5日(金)5限に、4年生は「環境チャレンジ10」の学習を行いました。地球温暖化防止推進員の佐藤様を講師に招いて、「みんなでストップ!地球の温暖化」と題して話されました。最後に、一人一人が「わが家の環境大臣」となり、「むだな明かりを消す」「ご飯を残さず食べる」等、10の取組を自分で決めて、家族と一緒に4週間チャレンジすることになりました。4年生のご家族の皆様、夏休み中の取組にご協力ください。よろしくお願いいたします。