10月18日 学校保健委員会

10月18日(金)、5限に学校保健委員会を行いました。4~6年生と希望した保護者が参加しました。児童保健委員会の発表では、「風邪をひきやすい」、「疲れやすい」、「ストレスをためやすい」の3事例を挙げながら、食べることの大切さについて伝えました。その後、新川厚生センターの坂本管理栄養士さんを講師に招いて、「食生活を見直そう!自分でできる”負けない”体づくり」と題して、食べ物が栄養になるまでの仕組みや体に必要な栄養素、朝ご飯を食べることの大切さ等についてお話していただきました。また、かむことの大切さについて実際に赤と青の2食のガムをかむ「カムカムチェック」を体験しました。今回学んだことを生かして、よりよい食生活を送ることができるようになるといいですね。

児童保健委員会の発表
坂本管理栄養士さんの講演
「カムカムチェック」の体験

10月18日 学習参観

10月18日(金)、4、5限に学習参観を行いました。4限は全学級、5限は1~3年生が公開授業を行いました。画像は4限の1~6年生の様子です。わかすぎ級は算数科の「かけ算」を、たんぽぽ級は国語科の「季節の言葉・秋」の学習を行いました。

1年 算数科「どちらがおおい」
2年 算数科「さんかくやしかくのかたちをしらべよう」
3年 体育科「ラケットベースボール」
4年 道徳科「わたしたちの町の『とっておき』」
5年 音楽科「和音のひびきの移り変わりを感じ取ろう」
6年 算数科「角柱と円柱の体積」

10月18日 さわやかあいさつ運動(4日目)

10月18日(金)、さわやかあいさつ運動4日目です。昨日までは、当番やボランティアの児童の並ぶ場所が不明瞭だったため混雑していましたが、並ぶ場所を明確に分けたため、今朝はすっきりした雰囲気の中で取り組みました。昨日に続き秋晴れで鳥の鳴き声が響く中での挨拶運動でした。

10月17日 さわやかあいさつ運動(3日目)

10月17日(木)、さわやかあいさつ運動3日目です。秋晴れの気持ちのよい朝でした。挨拶当番は、ランチルームの縦割り班ごとに行っています。地域の方も一緒に行っています。当番も登校する児童も、互いに気持ちのよい挨拶を交わして素敵な学校生活のスタートを迎えてほしいと願っています。

10月16日 児童の様子

10月16日(水)、大休憩時に、保健委員が18日に行われる「学校保健委員会」の発表練習をしていました。スライド画面に合わせて自分の担当する言葉を言う練習です。食生活を見直すことをテーマとした内容です。本番はみんなに伝わるように落ち着いて発表できるといいですね。

10月15日 児童の様子

10月15日(火)、朝のさわやかタイムに、1年生と6年生が一緒にサツマイモ掘りを行いました。1学期に一緒にサツマイモの苗を植えましたが、どれくらいサツマイモが育っているのかが気になります。つるを取り除いた後、いよいよ掘ります。サツマイモの一部が見えると、歓声が上がりました。6年生児童が1年生児童をサポートしている姿がとても素敵でした。

10月15日 さわやかあいさつ運動

10月15日(火)、上青小学校さわやかあいさつ運動が始まりました。今日から21日(月)まで実施予定です。上原・青木両地区の皆様も玄関前や地区の通学路に立っていただき、登校する児童と「おはようございます」の挨拶を交わしていました。今朝は秋晴れのもと、さわやかな挨拶の声が響く素敵な時間になりました。

10月14日 PTA研修委員会主催のヨガ教室

10月14日(月、祝)、PTA研修委員会主催による「親子で楽しむヨガ教室」が行われました。運動不足の解消や体の不調の改善・予防、リフレッシュ等のよい効果がたくさんあるヨガを親子で楽しみながら行うことを目的に開催されました。講師は、本校PTAの会員でもあるヨガインストラクターのreikoさんです。親子での触れ合いを大切にしたプログラムで、自身の心と身体はもちろん、親子のスキンシップにもなり、参加者の笑顔があふれる時間となりました。企画・運営をしてくださった研修委員の皆様、ありがとうございました。

研修委員長による開会の挨拶

講師のreikoさん
親子でペアになって

 

10月11日 児童の様子

10月11日(金)、2年生は生活科の学習で1年生を招待する取組の準備をしていました。1年生が楽しめるように、ゲームを考えていました。この日は1年生役になって、自分たちの作ったゲームが楽しめるものかを試していました。6年生の体育科の学習では、表現運動をしていました。グループで動きや構成を考えながら行っていました。

2年 生活科
6年 体育科
6年 体育科