6月6日 沢スギでの校外学習 今日は、今年度1回目の「沢スギの日」です。午前中は、1~4年生が沢スギを訪れ、学年毎に林内を歩きながら学習したり、植物を用いた遊びをしたりしていました。自然館の職員や地域の方々を講師に迎え、国の天然記念物の中で活動しました。午後は、5、6年生が清掃活動と植林作業をする予定です。 タンポポの茎で水車づくり 笹舟づくり オニグルミの茎で笛づくり 沢スギ内を歩いて観察 特徴的な植物について説明を聞いています。 自然館内の展示を見て学習 沢スギ林と自然館