11月20日(金)午後1時30分より本校体育館にて学校保健委員会を開催しました。参加者は、5、6年生と保護者、関係教職員です。これからの時代、避けては通れないネットとの関わり方を考え、自立と自律に向かう上青っ子になってほしいとの願いからです。これは、昨年度から取り組んでいる金銭教育の一環でもあります。
最初に、5、6年生の保健委員会による「上青っ子 メディア利用の実態」という劇の発表がありました。
ネット上でトラブルになった児童や長時間利用の児童がいることなど、上青小学校の児童も全国的に危惧されているネットに関するトラブルと、比率の差はありますが、同様な状態にあると言っても過言ではないことが分かりました。
次にNTTドコモから来ていただいたNTTドコモマスター・ケータイ安全教室インストラクターによる「スマホ・ケータイ安全教室」を受講しました。
スマホやケータイは非常に便利なもの、だから、有効に使えば、自分たちの生活をより楽により豊かにしてくれます。しかし、トラブルにあうことがあり、それを避けるためには、注意が必要ということで、具体的な事例を動画や写真等で示して分かりやすく説明してくださいました。私たちが学校全体で取り組んできた「人・もの・時間を大切にしてよりよい生き方をもとめよう」という志を、しっかりと応援してくれる内容でした。
NTTドコモのインストラクターのお二人からは、「保健委員会による劇がデータもしっかり入っていて非常に素晴らしく、私たちの方が勉強になりました」とのお褒めの言葉をいただきました。
また、上青小学校にちなんで、キーワードも作ってきてくださいました。
じょう‥冗談でもネットに悪口書き込まない
せ ‥設定しよう 自分を守るフィルタリング
い ‥行かないよ 知らない人からの誘い出し
みんなでネットとの付き合い方について考えるよい機会となりました。