9月13日(金)、4、5年生が稲刈りを体験しました。5月の田植え体験のときにもお世話いただいたJAみな穂青壮年部の方に鎌の使い方を教わった後、刈り取り作業を行いました。刈り取った稲穂はコンバインの前まで運びました。収穫したお米は、給食時にいただく予定です。青年部の皆様、今日までの稲の世話や水の管理、児童への指導・支援をしていただき、本当にありがとうございます。




9月10日(火)、東部教育事務所の先生方を招いて「令和6年度 通常訪問研修」を行いました。本校の今年度の研修主題「自ら学び、確かな学力を身に付ける子供の育成 ~『分かる』・『できる』を実感できる主体的な学びを目指して~」の解明を目指して取り組んでいる姿を、公開授業をもとに研修を行いました。この研修会を通して、子供の主体的な学びのための授業づくりについてたくさん学ぶことができました。