3月3日(月)、今日から卒業証書授与式の練習が始まりました。1限には6年生が証書授与の練習をしました。また、3限は全校児童が体育館に集まり、国歌と校歌の歌唱練習を行いました。強弱や息継ぎ等に気を付けながらきれいな歌声になるように気を付けて練習していました。
2月28日 もくもくピカピカ掃除終了
2月27日 年長児授業体験活動
2月27日(木)、5限にさわすぎ保育所の年長児(来年度入学生)を招いて、小学校での授業を体験してもらいました。1年担任と1年生と一緒に、5つの内容について学習体験をしました。「あいさつをしよう」では、授業の始まりの挨拶を一緒に行いました。「なまえをつたえよう」では、「私は〇〇です。」とはっきりと話すことができました。「せぶんすてっぷをしよう」では、音楽に合わせて手を打ったり、「1、2、3、4、・・」と数えて、「7」のときに相手と手を合わせる活動をしました。「かずをかぞえよう」では、モニターに動物やキャラクターを提示して、いくつあるかを発表しました。最後に「なまえをかこう」では、自分の名前を鉛筆で書くことにチャレンジしました。困ったときには1年生が助けていました。年長児さん、小学校での授業体験はいかがだったでしょうか。
2月27日 児童の様子
2月25日 児童の様子
2月21日 6年生を送る会
2月21日(金)、6年生を送る会が行われました。5年生が企画・運営を行い、1~4年生も今日に向けて準備や練習に頑張っていました。送る会では、多数の保護者にも参観いただきました。今までたくさんお世話になった6年生への感謝の気持ちを、楽しい劇や演技、プレゼント、クイズ等で表現しました。また、6年生からは素敵な演奏を披露してもらいました。凜々しい姿と音色に全員が感動しました。
小学校に登校するのもあと15回です。いよいよ卒業証書授与式に向けてラストスパートです。



































