第2回学校評議員会を開催しました

11月16日(月)第2回学校評議員会を開催しました。

まずは、学習参観です。

ICTを活用している授業あり、

自由な学び合いあり、整然と考え書く授業あり、フェースシールドを着用してグループ活動を入れながらの授業ありに驚いていらっしゃいました。

授業参観後は、学校運営に対しての協議会です。今後の教育活動のあり方も含め、非常に貴重なご意見を賜りました。今後の学校運営に反映させていきたいと思います。

徒歩通学再開しました

先週までクマから子供たちを守るために2週間あまりにわたり、保護者の皆様に自家用車にて学校への送迎をしていただきました。ありがとうございました。

今週から徒歩通学を再開しました。昨日は、あいにくの雨模様でしたが、元気に登校する姿がありました。

久しぶりに徒歩登校した子供たちに「歩いて来てどうでしたか」とインタビューしました。すると、中には「車の方がいい」という子供もいましたが、多くの子供が「すごく気持ちがよかったです」「友達と久しぶりに話をしながら歩けてうれしかったです」「落ち葉を踏むとシャカシャカと音がして楽しかったです」「季節は変わっているんだなと思いました」など、話してくれました。

新型コロナウイルス感染症予防対策で、長期にわたり家の中で過ごした子供たち、クマの危険から守るために車での移動をしなければならなかった子供たちです。体力の低下が心配されます。体力の低下は忍耐力の低下にもつながります。

本校では、体育委員会が「果実を実らせようプロジェクト」として、徒歩通学を勧めています。「上原産業展示館から歩こう」「青木働く婦人の家近くの交差点から歩こう」など、「少なくとも学校までの700Mを歩こう」という取組です。児童玄関に学年ごとに実らせたい果実の掲示があり、歩いて登校したらシールを貼っていきます。

徒歩登校がよいことは、子供たちが抱く感想にもよく表れています。毎日の積み重ねが、よい習慣となり、子供たちの成長に大きな効果をもたらすことでしょう。

天候等によっては、また、自家用車による送迎をお願いしなければならない場合もありますが、徒歩通学が可能なときは、ぜひ、「歩くといいことがいっぱいだね」と子供たちを励ましていただけたらと思います。ご家族のご理解とご協力をお願いします。

通常の登下校の再開について(お願い)

11月16日(月)より、通常の登下校の対応に戻します。ご協力お願いいたします。

【通学について】  クマ除けの鈴をランドセルに付けて、徒歩通学することをお勧めします。ただし、当面、入善町からのクマに関する緊急情報が発令されている間、用心のために自家用車による送迎を希望される場合は、他の一般車両等の通行の妨げにならないよう、ご配意ください。

———————————————————————————————————–

◎集団下校のお知らせ
以下の日は、教職員研修のため、児童は集団下校となりますので、自宅付近での見守りをよろしくお願いいたします。

・11月16日(月) 下校時刻 14:50
・11月19日(木) 下校時刻 14:20

※本校職員が、通学路の途中まで同伴又は私有車による巡回を行います。

通常の登下校の再開について(お願い)

今日は晴天

11月になり寒い日が続いていました。クマ騒動も手伝い、なかなか外で遊ぶことができない日が続いていました。しかし、ようやく朝から晴天の日となりました。

大休憩、昼休み、グラウンドやお出迎え広場は子供たちの元気な声でいっぱいになりました。

グラウンド器具庫の前には、竹馬や一輪車を使いたくて、体育委員会の係の子供がやってくるのを、今か今かと待っています。

ブランコ、登り棒、スキー山も人気です。

熱心に練習する姿もありました。

休み時間終了のチャイムや掃除の音楽が鳴ると、みんな一斉に校舎に向かって走ります。

約束を守って遊ぶことができました。教員がクマを警戒しながら子供たちの安全を見守っていると、「ぼくも見守るね」と言って、そばでずっとグラウンドの周辺を見回している子供もいました。

上青小学校は、今日も平和です。

見守り花壇が冬春仕様になりました

夏に花が終わり寂しくなっていた見守り花壇にチューリップの球根とパンジーやビオラ、ハボタンなど、冬を越し夏近くまで楽しむことができる花苗を見守り花壇に植えました。

いつもお世話になっている吉島さんが、土を耕し肥料を入れ、マルチをかけてくださいました。花苗やチューリップの球根をどのように配置すると美しいか、デザイン画も作成してくださいました。

そのデザイン画に従って、昨日は、5、6年生の環境美化委員が委員会活動の時間に球根を植えました。

見守り花壇の向かいの花壇に花苗も植えました。

ここで昨日は時間切れでした。そこで、今日は、残りの場所に球根と花苗を植えました。今日は、環境美化委員の他にボランティアの子供たちも吉島さんの教えを受けながら植えました。

大休憩と昼休みの時間です。天候に恵まれ、作業が進みました。

みんなの願いを受けて、きっと美しい花壇になることでしょう。春が楽しみです。

教育功労者等表彰を受けました

11月2日(月)富山県民会館にて、本校の沢スギを教育材とした学習と文化財愛護少年団の活動が高く評価され、富山県教育委員会より教育功労者等表彰で「優良芸術文化団体」として表彰を受けました。

当日は、児童を代表して、文化財愛護少年団団長が表彰を受けました。いただいてきた表彰状と記念の楯は、玄関ホールに飾ってあります。これまでの歩みが評価されたうれしい賞です。この受賞を機会に「私たちにできること」を考え、沢スギを守っていきたいと思います。

クマ出没に対する登下校時の自家用車による送迎と 引き渡し期間の延長について(お願い)

現在、県内でクマの出没警報が発令されています。入善町内でもクマの目撃情報及び痕跡情報が相次いでいます。保護者の皆様には、児童の安全確保のため、自家用車によるお子様の送迎、ありがとうございます。依然として警報が解除されない状況下にあり、保護者の皆様には、児童の安全確保のため一層のご協力を願う次第です。
つきましては、登下校時の自家用車による送迎と引き渡し期間の延長を、下記のようにお願いいたします。

【延長期間】 11月9日(月)から11月13日(金)までの期間
※ただし、「入善町緊急情報メール」の情報(解除並びに緩和)を鑑み、
期間の短縮及び再延長を検討していきたいと存じます。

【登校時】
学校前の道路が混雑し、他の一般車両の通行の妨げにならないよう、本校駐車場に自家用車を乗り入れ、お子様の降車をお願いいたします。その際、駐車場内を歩行する児童の安全にご留意ください。
【下校時】
本校駐車場に駐車していただき、児童玄関で受付をお願いいたします。その後、職員の指示の誘導で、待機場所まで移動してください。待機場所でお子様をお引き渡しいたします。
——————————————————————————————–
◎下校時の引き渡し開始時刻
1~2年 15:00

3年   月曜日 15:00  火曜日~金曜日 15:40

4~6年 15:40

※本校駐車場が手狭なため、クマ対応時緊急引き渡しの際に大変ご迷惑をおかけしております。6限の授業が終了する15:40から16:00にかけて、非常に駐車場が混み合います。駐車できるまでしばらく路上で待っていただくか、16:00以降に迎えに来ていただくかなど、調整を図っていただきたいと存じます。ご協力お願いいたします。なお、警察のパトカーが巡回しており、移動を求められる場合があります。路上に停車された際には、くれぐれも車から下車されないよう、お願いいたします。
※お迎えが16:30を過ぎるようであれば、事前に学校にご連絡ください。

クマ出没に対する登下校時の自家用車による送迎と引き渡し期間の延長について

クマ出没に対する登校時の自家用車の校地内乗り入れと 下校時の引き渡し時刻について(お願い)

10月に入り入善町内ではクマの目撃情報及び痕跡情報が相次いでおり、保護者の皆様には、先日より自家用車によるお子様の送迎をお願いしているところです。
つきましては、11月4日(水)から11月6日(金)までの期間、登校時の自家用車の校地内乗り入れと下校時の引き渡し時刻について、下記の通りお願いいたします。

【登校時】
・学校前の道路が混雑し、他の一般車両の通行の妨げにならないよう、本校駐車場に自家用車を乗り入れ、お子様の降車をお願いいたします。その際、駐車場内を歩行する児童の安全にご留意ください。
※駐車場内をロータリーする流れで「入口」「出口」の看板が設置されていますので、ご協力願います。

【下校時】
・本校駐車場に駐車していただき、児童玄関で受付をお願いいたします。その後、職員の指示の誘導で、待機場所まで移動してください。待機場所でお子様をお引き渡しいたします。
———————————————————————————————————–
11/4(水)~11/6(金)の下校時の引き渡し時刻
1、2年     … 14:50より(ランチルームにて)
3、4、5、6年 … 15:40より(体育館にて)
※16:00以降はすべてランチルームにて引き渡しをいたします。
なお、お迎えが16:30を過ぎるようであれば、事前に学校にご連絡ください。

———————————————————————————————————–

クマ出没に対する登校時の自家用車の校地内乗り入れと 下校時の引き渡し時刻について(お願い)

クマ出没に対する登下校の安全確保について(お願い)

10月に入り入善町内ではクマの目撃情報及び痕跡情報が相次いでいます。
現在小中学校では、目撃情報を教育安全情報メールや文書で配信したり、下校時においては、集団下校を行ったりするなど児童生徒の安全確保に努めております。
しかし、クマの出没は全国的に多発しており、目撃情報は今後も継続するものと思われます。また、現在、県内でクマの出没警報が発令されています。
つきましては、保護者の皆様には、児童生徒の安全確保のため、当面の間、自家用車によるお子様の送迎をお願いいたします。今後随時、学校からの教育安全情報メールや文書などで登下校などの対応について配信しますので何卒ご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
また、学校で注意喚起をするなど児童生徒に指導しておりますが、ご家庭でも指導をよろしくお願いいたします。なお、入善町の安全メールへの登録もお勧めいたします。

クマ出没に対する登下校の安全確保について

一日公開授業を行いました。

本日10月30日(金)は、一日公開授業の日です。クマの相次ぐ目撃情報で、子供たちの自動車による送迎の都合で、学級学年懇談会は、やむを得ず中止といたしましたが、大変多くのご家族、保護者の皆様にご来校、学習参観をしていただきました。

また、校舎内所々に掲示してある子供たちの作品にも多くの皆さんが目をとめてくださっていました。児童玄関ホールに掲示してある「敬老の日プロジェクト」と銘打った寄せ書きは、本日、各地区公民館にお持ちすることになっています。地区公民館でもご覧いただければうれしいです。

入口での検温、消毒にご協力いただきありがとうございました。