学校田

5月16日に植えた苗がかなり育ってきました。

3本ほどで植えた苗も分けつが進んできたようです。

水管理などはJAみな穂の方々が行ってくださっています。ありがとうございます。

7月6日 避難訓練

午前10時頃、家庭科室より出火したとの想定で、避難訓練を行いました。

一番大切なことは、命を守ることです。

今回の訓練は、教師の引率の下、真剣に整然と避難することができました。しかし、実際には、避難しなければならない状況にいつ遭遇するか分かりません。そのためにも、日頃から、「放送がかかった時には一旦手を止めて、黙って放送を聞く」ということを習慣づけていきたいと思います。

7月1日 3年親子活動

学習参観・懇談会の後に、ドッジビーをしました。スポンジ製の柔らかいディスクを投げ合い、相手に当てるゲームです。

子供たちがルール説明をしました。

最初は親と子が混じって試合をしました。

子供対親で、試合もしました。

今日の感想を発表してもらいました。

大人も子供も張り切って活動し、ナイスプレーの連続でした。

7月1日 学習参観

午後から、学習参観、学年懇談会を行いました。
1年1組 算 数

10よりおおきいかず

1年2組 国 語
たからものを おしえよう

2 年 学級活動
生活リズムをととのえよう

3 年 算 数
わり算を考えよう

4年1組 国 語
いろいろな意味をもつ言葉

4年2組 算 数
倍の計算

5 年 家 庭
すてきな小物をつくろう

6 年 国 語
学級討論会をしよう

ご多用にもかかわらず参観してくださった皆様、ありがとうございました。

7月1日 演劇鑑賞会

劇団 民話芸術座による「雨降り小僧」を鑑賞しました。
まず始めに、児童代表4人と教員が演劇教室に参加しました。
まず綱を持って綱引きをし、次に縄を持ったつもりで綱引きを再現しました。

「うんとこ どっこいしょ」のつもり

その後、「雨降り小僧」の予告編を朗読劇として披露しました。
「忘れていた、40年前のやくそくを……」

本編の途中に6年生児童が子供役として出演しました。
「おじいちゃん、おばあちゃん、行ってきます。」

劇の楽しさを味わうとともに、相手に気持ちを伝える声の出し方を学ぶよい機会となりました。

6月30日 プール開き

あいにくの雨のため、体育館でプール開きを行いました。
校長先生のお話

水泳は全身を動かす運動です。

体育主任のお話
健康、安全、ルールを守る

最後に、全校でプールの約束を誓いました。
飛び込みません

これからの水泳学習を通して一人一人が泳力を向上させることを願っています。

歯の健康カルタ

保健委員会が中心になって、6月29,30日の大休憩に歯の健康カルタ大会を行いました。

29日 下学年

30日 上学年

3年生以上の子供たちがつくった標語でカルタ取りをしました。
口と歯の健康月間の取り組みから、歯の健康を保つことの大切さに関心をもつことができました。

6月28日 4年生現地学習

吉田科学館で学習してきました。
始めに、サイエンスショーを見ながら、圧力について学びました。

風船は必ず横になって浮かびます。

その後、プラネタリウムで星の動きを学習しました。
子供たちの住む地区でも夜の照明が増え、天の川が見えにくくなってきましたが、この学習をきっかけに夜空を見上げたり、夏の大三角を探したりと関心を高めてほしいと思います。

6月26日 プール掃除

3年生以上の子供たちが、プール掃除を行いました。
3,4年生は午前中にプールの排水溝に詰まっている落ち葉を取り除いたり、プールサイドの汚れをタワシでこすったりしてきれいにしました。
午後からは、5,6年生が大プールと小プールの床面をきれいにしました。


27日には、2年生もプールの周囲を掃きました。
たくさんの学年が協力してきれいにしたプールです。「自分たちがきれいにしたんだ」という気持ちで、大切に使ってほしいと思います。