6月の誕生給食を行いました。
6月の誕生者は全部で12人でした。おめでとうございます。
6月22日 体力・運動能力調査
1,2限に、全校で体力・運動能力調査を行いました。
今回実施した5つの種目は、6年生が計測を担当しました。おかげで、進行がスムーズでした。
6月15日 給食試食会
1年生の保護者と一緒に給食をいただきました。
親子で触れ合った楽しいひとときでした。
4年生 宿泊学習
15日から16日にかけて、4年生が宿泊学習を行いました。
まず、宮沢清掃センターで燃やせないごみの処理について学びました。
次に、新川リサイクルセンターで様々な資源物のリサイクルについて学びました。
昼食はくろべ牧場で食べました。
ソーセージ作りに挑戦です。
茹で上がりを楽しみにしながら、「あこや~の」へ向かって徒歩で出発です。
江戸時代からの先人の知恵を学びました。
7kmを歩ききり、入館式を行いました。
夕食、学校の給食とはまた違った楽しさがありました。
1日の反省では、がんばったことやできなかったことなどを教頭先生に報告しました。
ぐっすりと寝た翌朝、朝の集いに参加しました。
2日目の活動でグラウンドゴルフとディスクゴルフを楽しみました。
退館式では、協力してがんばったことを館長さんに伝えました。
「みんなで食事の片付けができました。
帰校式では、付き添ってくださった先生方に感謝の気持ちを伝えました。
おみやげに持ち帰ったソーセージを、家族みんなで味わった家庭が多かったです。
宿泊学習を通して、一人一人が「自分のことは自分でする」「一人でできないことは協力する」ことの大切さを実感できたようです。2日間の宿泊学習で学んだことを生かして、成長した姿を見せてほしいと思います。
挨拶運動
6月13日から6月20日まで、企画・集会委員会が中心となって挨拶運動を行いました。併せてアクションプランとして、「キラリカード」にも取り組みました。
給食の縦割り班が、交代で挨拶を呼びかけました。
13日、14日は地域の方々も一緒に挨拶をしてくださいました。また、14日は入善町のPRマスコットキャラクター、ジャンボ~ル三世も挨拶の輪に加わりました。
キラリカードの振り返りから
年度当初からみると、自分から進んで挨拶できる子供たちが増えてきています。気持ちのよい挨拶が相手に伝わるように、「大きな声で」「相手の顔を見て」を、子供たちに呼びかけています。
地域の皆様も、登校や下校の時間帯には、是非、子供たちに声をかけてください。
6月13日 少年消防クラブ
少年消防クラブ入隊式がありました。5年生は緊張した様子で署長さんの話を聞きました。
これを機に、学校や家庭・地域に向けて防火意識を広めてほしいと思います。
6月13日 4年生性指導
6月8日 1年生歯磨き指導
1年生が、養護教諭から歯磨きについて指導を受けました。
磨き残しをせず、隅々まできれいに磨くために、丁寧に3分間磨き続けることの大切さを学ぶことができました。
6月5日 社会科現地学習
4年生の子供たちが、朝日町のごみ処理施設「エコぽ~と」と、入善町にある下水処理施設「入善浄化センター」へ現地学習に行ってきました。エコぽ~とのごみピットの大きさや入善浄化センターの水がきれいになる仕組みに驚き、実際に見ることでしか得られない学びの場となりました。
現地学習を通してごみをを分別することや、下水に水に溶けない物を流さないことなど、家庭でも気を付けることを考えることができました。
6月4日 PTA環境整備作業
保護者の皆様の協力を得て、環境整備作業を行いました。
いずれの作業も子供たちだけではなかなか行えません。PTA役員の方々の手を借りることで学校の環境が整いました。ご多用の中、協力してくださった皆様、ありがとうございました。