PTA美化活動が行れ、たくさんの方が参加してくださいました。
花壇の整備、グラウンド側溝の整備、屋上清掃、スキー山・畑付近の草刈り、グラウンドの草むしりなど、子供たちや教職員だけではできない作業をしていただき、大変助かりました。
美しく整備された上青小学校で、さらに気持ちよく学校生活が送れそうです。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
「沢スギの日」で、杉沢の沢スギ、沢スギ自然館へ行ってきました。
1年生は、自然のものを使った遊びを地域の方に教えていただきました。
2年生は、「沢スギたんけんたい」沢スギの中を探検し、魅力を探しました。
3年生は、沢スギ林のひみつ調べを行いました。沢スギの歴史、水、生き物、特徴的な植物、入善乙女キクザクラ、地形(扇状地)について、見て探したり、調べたりしました。
4年生は、グループ毎に地図と指示書を基に指令に答えていき、沢スギの自然について学びました。
5,6年生は、沢スギ愛護活動を行いました。地域の方々と一緒に、沢スギの周辺の清掃活動を行いました。校区内の文化財に実際に触れて学習することができました。