保育所、幼稚園の年長さんと交流しました。

11月25日、さわすぎ保育所・入善幼稚園の年長さんが、1年生と合同学習会をしました。1年生はこの日のために、グループで楽しいお店屋さんをつくり、どんぐりの迷路やペットボトルのボーリング、アクセサリー屋さん、くじ引きなど楽しいお店をつくりました。保育所や幼稚園のかわいい年長さんに、喜んでもらいたいという気持ちで、意欲的に取り組んでいました。年長さんも学校に来てちょっぴり1年生になったような気分で楽しんでいました。4月になったら、この小学校に入学してくるのをまっています。

P1040049 P1040052 P1040050 P1040053

ぽん菓子づくり

今日は、ぽん菓子づくりの名人大林さんが来校されました。

P1040044 P1040058

お米を火でじっくりと熱していきます。ふたを開けると、「どーん」と大きな音。大きなけむりとともに、たくさんのぽん菓子がかごの中に入っていました。「え~、マジックみたい!」「早く食べたい!」など様々な声が聞こえてきました。できあがったポン菓子はみんなの家へのお土産になりました。ご家族で味わって食べてください。

P1040045 P1040046

 

 

登米市の方々の訪問がありました

11月16日、本校に入善町との姉妹都市登米市から小中学生16名の皆さんの訪問がありました。入善町と登米市とのつながりは深く、この上青地区からも、旧米山町に多くの方が移住されています。平成15年、姉妹都市になりその後毎年夏には入善町から登米市に小中学生が訪問しています。秋には、登米市から扇状地マラソンに参加したり、町内の学校を訪問したりして、交流が図られています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

16日に上青小学校の子供たちは、委員会が企画したクイズやゲームで、登米市の子供たちと楽しい時間を交流しました。集会の中には、6年生が本校の校区にある国の天然記念物である、杉沢の沢スギについて知ってもらおうと発表を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登米市のクイズもあり、登米市の様子について知ることができるよい機会でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲームでは、縦割り班に米市の方々にもはいっていただき、フラフープを手をつないだまま送る「フラフープ運びゲーム」をしました。最初はみんなきんちょうしていましたが、徐々に緊張もほぐれ、お互いにわきあいあいと活動することができました。      短い時間でしたが両町の親睦を深めることができました。今後もよい友好関係を築いていきたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

少メディアデーはいかがですか?

今週は少メデイアデー(テレビやゲーム等のメディアの時間を少なくする)に取り組む週間でした。各ご家庭ではいかがでしたでしょうか?

学校では、メディアの時間(テレビやゲーム、パソコンやタブレット端末を視聴したり行ったりする時間)を自分でコントロールできる力の育成に努めています。自分で学習時間を決めて取り組むことができることや自分でメディアの時間を決めて守ることは、自律心を養うことにつながります。自分でやらなければならないことを優先し、やりたいことは我慢する力はとても大切です。また、メディアの時間をぜひ家族で過ごす時間にして頂けたらありがたいです。ご家庭でも子供たちと一緒に取り組んでください。

ゲーム1 家庭の団らん gazou2

芸術の秋です!!

芸術の秋にふさわしく、校内には各学年の図工の作品が所狭しと展示されています。

1年生:立体の作品は夢の島でしょうか?色々な素材が活かされた秀作ばかりです。

P1040032 P1040031 P1040030

2年生:不思議な種からでてきたすてきな花々。夢いっぱいの作品です。

P1040022 P1040023

3年生:トントン、カチカチ、金槌で釘打ちを一生懸命して作った作品は、こどもたちにとって宝物のようです。

P1040027 P1040026

4年生:ガリバー旅行記を題材にしたお話の絵。こびととガリバーの対比がとても面白いです。

P1040029 P1040028

5年生:空き缶から想像した立体作品。個性があふれています。

P1040033

6年生:宮沢賢治の銀河鉄道を題材にした作品は、メルヘンの世界ともファンタジーの世界とも言える秀作揃いです。そのほか、6年生らしい作品の数々

P1040024 P1040025   P1040021 P1040020

 

 

 

明日から町の美術展が開催されます。上青小学校の児童の作品も展示されています。ぜひ町の美術展にも足をお運びください。

後期 縦割り班活動始まる!!

11月5日から、後期の縦割り班による活動が始まりました。今日は、班ごとの初めての顔合わせが行われました。自分の名前や得意なことを、各班で紹介し合いました。この後仲良しタイムや、3学期の給食当番など一緒に協力して行っていきます。

P1040013 P1040012 P1040011 P1040010

落ち葉クリーン隊

11月に入り、日ごとに寒さが増しています。校庭の桜の木の葉もすっかり秋模様。そして学校前の歩道は落ち葉でいっぱいです。そんな歩道をきれいにしようと、環境委員会がボランティアを募って落ち葉クリーン隊による落ち葉クリーン作戦が行われています。1年生も初めてですが、たくさん参加してくれました。一人一人が小さい箒を持って落ち葉を掃いて歩道をきれいにしてくれました。秋空の下、上青っ子のきらきらした明るい声が輝いていました。

P1040002 P1040004 P1040006 P1040003

 

ミニ集会(広報委員会)

10月29日、ミニ集会がありました。今回は広報委員会が中心となって、上手な話し方や、相手に気持ちを伝えるよい伝え方についての劇や発表がありました。

P1030954 P1030958

広報委員からは、ルパン三世の劇で、上手な話し方として3つの極意を教わりました。「極意1 分かりやすいように区切って話す」「極意2 母音をはっきり言う」「極意3 スマイルで」とても大切なポイントです。

P1030961 P1030963 P1030964

今日から笑顔ではっきり自分の気持ちを伝えることができる子供たちが増えることを期待しています。

また、ミニ集会の後は今日で前期の縦割り班が終了となるため、今までの振り返りを各班でしました。どの班も楽しかったことや、高学年の皆さんへの感謝の気持ちを述べていました。来週からは、後期の縦割り班となりメンバーが替わります。新しい縦割り班での活動が今から楽しみです。

P1030967 P1030969 P1030968

こおりおに大会

今週は、体育委員会主催のこおりおに大会が大休憩に行われています。28日は中学年、29日は高学年、30日は低学年が体育館で鬼ごっこを楽しんでいます。こおりおには、おにに捕まえられたら氷のように固まって動けなくなるおにごっこです。でもつかまっても大丈夫。見方がタッチしてくれたら氷が溶けてまた自由になります。こおりおにごっこは実はとてもよい運動なのです。自分の走力に合わせて追いかけたり逃げたり・・・。そして、助けてもらえることが、優しい人間関係も作ることができます。遊びの中で、色んなことを学べるなんてすごいです。

P1030945 P1030949 P1030952 P1030953

ありがとうメッセージカードのお話

10月27日、社会福祉協議会の浦田さんと工房「あおの丘」の山下さんが来校され、赤い羽根募金について話してくださいました。

P1030942

毎年、学校では赤い羽根募金を行っています。浦田さんからは、その募金の由来や、どのように使われているのかお聞きしました。昨年度は入善町で450万円ほどの募金が集まり、その中から70%は入善町が住みよい町になるように様々な活動に使われているそうです。あとの30%は、富山県のために使われているそうです。社会福祉協議会では、ジャンボール3世のピンバッジや置き傘等を作成し赤い羽根募金のPRに努めておられるそうです。

じゃんボールzyannbo-ru

来校された「あおの丘」の山下さんからは、赤い羽根募金の一部が「あおの丘」の色々な活動に使われていることを話してくださいました。そのほかの団体からは、赤い羽根募金へのありがとうメッセージカードが届いており、どの団体からも様々な活動に募金が活用されていることが書かれています。話を聞いた6年生からは、「多くの募金が集まっていることに驚いた」「使い道がよく分かり、今年も募金をしたい」との感想を述べていました。今年も企画委員会を中心に募金活動を進めていきたいと思います。

P1030944 P1030943