盆踊りの練習

9月13日の運動会に向けて、全校で色々な種目の練習に励んでいます。10日、盆踊りの練習が行われ、地域で盆踊りを継承しておられる泉さん、村田さん、宝泉さんにきていただき、歌とお囃子に合わせて盆踊りの練習を行いました。日頃は、CDに合わせて練習をしていますが、実際の歌に合わせての踊りの練習に子供たちも緊張していました。でも、泉さんの歌が始まり、歌声に合わせて踊る子供たちの姿は軽やかで、情緒が感じられました。本番は、保護者の皆様にも輪の中に入って踊っていただきます。多くの皆様の参加を期待しています。

P1020308

P1020311 P1020309

外国語活動は音楽室で!!!

校舎の改修に伴い、英語ルームが使えない間、外国語活動は音楽室で実施しています。ピアノが上手なポール先生は、音楽室での外国語の授業にとても満足しておられます。英語の歌を歌うときにピアノで伴奏弾くことができるからだそうです。どの学年もポールさんとの授業をとても楽しみにしています。3学期からは、改修後の新しい英語ルームでの授業が行われます。それもとても楽しみです。

P1020306 P1020304 P1020305

運動会練習 がんばっています

9月13日(土)は、第32回運動会です。
運動会に向けて、各学年競技の練習に励んでいます。5・6年生は、マーチングの練習に1学期末より取り組んでいます。夏休み中も、暑い中一生懸命練習に励んでいました。1年生は初めての運動会です。赤白のはちまきをもらい、自分で縛ることができるようにみんな必死です。それぞれの学年の目当てをもとに、競技や集団行動にはりきって練習しています。当日をお楽しみに!!!

P1020269 P1020275

DSCF3304   DSCF3305

 

シェイクアウト訓練

P1020281 P10202839月1日は防災の日として、全国でも様々な催しが行われていました。上青小学校では、9月2日に、地震を想定してシェイクアウト訓練が行われました。シェイクアウト訓練とは、地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全行動を実施するという新しい形の訓練です。日本でも自治体を中心に全国的に広まっているそうです。

 

本校でも、放送とともに一斉に学級で、①まず体を低く②頭を守り③動かない「自分の身を守る」訓練を行いました。9月26日には「緊急引き渡し訓練」も実施を予定しています。様々な機会を捉えて、自分の身を自分で守る力を育てていきたいと思います。

 

2学期が始まりました!!

DSCF3290長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。校内は元気な子供たちの声であふれています。始業式には、思い出発表として各学年の代表者が、自由研究でがんばったことや、墓掃除をしたこと、宿泊のイベントに参加してほかの学校の友達と仲良くなったことなど、自分の体験をもとに伝えたいことを分かりやすく発表していました。

 

DSCF3289  DSCF3288

また、各教室の前にはこの夏休みにがんばった自由研究の数々が所狭しと並んでいます。今日から5日までは校内作品展が開かれています。ぜひ、子どもたちの力作を見ていただきたいと思います。(18時まで学校は開放されています。ぜひご覧ください)

P1020279 P1020280 P1020277 P1020278

PTA 資源回収

8月24日(日)、PTAの方々にご協力いただき、資源回収が行われました。

IMG_4269IMG_4265

各地区から集められた資源物が、 回収場所に次々とトラックや車で運び込まれ、それらを、力を合わせてトラックに積み込んでいきました。子供たちも汗を流しながら、進んで働いていました。1時間ほどで、大きなトラック2つ分もの新聞紙をはじめ、空き缶やダンボール、雑誌等がたくさん集まりました。ご家庭で資源物を集めていただいた方々、回収にご協力いただいた方々、役員の方、ご協力いただいた地区の皆様、本当にありがとうございました。

収益金は、子供たちの教育活動に活用させていただきます。

PTA立山美化登山

7月27日、PTA立山美化登山がありました。今年度は42名の参加があり、親子で室堂周辺の環境整備を行いました。当日は、午前中は雨で一の越までの登山を試みましたが、悪天候のため予定を変更し、室堂付近およびみくりが池周辺の散策のみとなりました。しかし、雄大な自然に触れることがなかなかできない子供たちにとっては、よい経験となりました。来年は天候に恵まれ、雄山の頂上まで行けることを期待しています。

DSC_0074 DSC_0075 DSC_0072

DSCF1089

1学期終業式

7月24日、1学期の終業式がありました。1年生から6年生の各学年の代表者がをみんなの前で1学期の思い出の発表をしました。遠足が楽しかったことや、町体育大会での活躍等、自分ががんばったことや楽しかったこと等の思いを堂々と述べていました。校長先生からは、各学年の成長したところを述べていただき、「仲間や先生、周りの方々に支えていただいていることに感謝しましょう。」と言われました。最後に生徒指導主事の水島先生から、明日からの夏休み、交通安全・水の事故・火遊び・万引き・不審者・ネットトラブル等様々な安全についてのお話をしていただきました。明日からの長い夏休み、元気に過ごしてほしいと思います。

P1020203 P1020204 P1020210 P1020209 P1020214

 

 

ネットトラブルから子供を守る(PTA臨時総会)

DSCF1085 7月23日、「ネットトラブルから子供を守る」というテ-マで、PTA臨時総会が開催されました。学校からはネットに関するアンケ-トの結果と学校の方針について話しました。また、東部教育事務所 生活指導主事 米田由和先生を講師として迎え、県内のネットトラブルの状況や犯罪に巻き込まれたケ-ス等実際の事例を挙げてお話をしていただきました。

その中で、ネットトラブルから子供を守るためには、「子供は自分で自分の身を守る」「大人は子供を危険な目にあわせない」ことが大切であり、情報モラルを身につけさせることや、正しい知識をしっかり教えることが大切であること等を教えていただきました。学校では、2学期に子供への情報モラル教育の指導と保護者と共に学ぶ機会をもちたいと考えています。

 

地区児童会・集団下校

7月22日、夏休みに向けて地区児童会がありました。各地区のラジオ体操の計画や、地区の行事について話し合われました。また、実際にラジオ体操の隊形に並び第1・第2のラジオ体操を行いました。各地区では夏休み中の楽しい企画があり、子供たちは楽しみにしています。反面、夏休み中は家庭で過ごす時間が多く、川や用水・交通事故等子供の命に関わる事故の危険も考えられます。地区の危険箇所についても各地区ごとに確認した後、集団下校を行い、危険箇所を確認しながら下校しました。子供110番の家も先生と一緒に確認し夏休みの安全について指導をしました。さらに、PTAの地区委員の方には、危険箇所看板を更新していただきました。各地区の危険な場所が子供たちに一目瞭然になっており、安全の確保ができています。地区委員の皆様ありがとうございました。

P1020183 P1020192 P1020193 P1020194