町内のケアマネージャーを講師として、5・6年生が「小学生による認知症サポーター養成講座」に参加しました。

お話や寸劇を通して認知症の症状や認知症の方との接し方を学びました。

認知症になっても心は変わらないということから、子供たちは「お年寄りの方に優しく接していきたい」「どんな声掛けをすればよいかわかった」と、それぞれに感想をもっていました。
午後最初の種目 5・6年団体演技
3年 100m走
4年 100m走
1・2年 校長先生お願い
5・6年 あなたに会いたくて
3・4年 キッズソーラン
色別リレー
閉会式
閉会式後はPTA役員をはじめたくさんの皆様がご協力くださり、おかげさまで手早く片付けを終えることができました。ありがとうございました。