さわやか運動はじまる

5月20日(火)より、さわやかあいさつ運動が始まりました。今年のめあては「友達や地いきの方にさわやかなあいさつをしましょう」です。朝7時40分から7時55分まで校門前に企画委員会の子供たちと、担当学年の子供たちが立ち、登校してくる友達や地域の皆さんにさわやかなあいさつをしています。さわやかなあいさつのポイントは5つ。    ①はきはきと大きな声で!②相手の目を見よう!③自分から先に言おう!④校門だけでなく、玄関や教室に入った時でもあいさつ!⑤友達や先生、地いきの方に進んであいさつ!です。あいさつの輪が広がるといいですね。

さわやか運動 さわやか運動

 

 

わくわく・どきどき 調理実習(5年生)

5月16日(金)は5年生の調理実習でした。ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。「ゆで卵は半熟にならないかな?」「ほうれん草のおひたしは、お母さんのように上手にできるかな?」とわくわく・どきどきしながら取り組んでいました。ゆで卵を半分に切ると黄色の黄身がしっかりできあがっていて、「やったー。」と歓声があがりました。お家でも作れるといいですね。

家庭科3 家庭科2 5年家庭科

校舎大改修へ向けて

5月15日(木)校舎の大改修へ向けて、PTA本部役員会において、教育委員会より説明がありました。夏休みから12月いっぱいをかけて1期工事が実施されます。改修後は、空調設備等が一新され、子供たちにとっての教育環境が改善されます。

PTA本部役員会

今日の上青っ子

1年生は、いよいよ連絡帳を自分で書くようになりました。姿勢よく、とてもしっかりとした字で、黒板の連絡を写しています。担任の先生も一人一人の連絡帳を確認し、がんばりを認めています。ご家庭でも字のきれいさや、しっかり書けていること褒めてあげてください

1年連絡帳 1年連絡帳

2年生は、国語科で、「たんぽぽのちえ」の学習をしています。音読をしたり、たんぽぽのひみつをみんなで教科書を読みながら考え合っています。

2年授業

3年生は、社会科で学校の周りを探検し、道路にあった施設や安全に対する工夫を探しています。写真や地図を見ながら何がどこにあるのか、何のためにあるのか学び合っています。これから、そのほかの施設についても学習を進めていきます。

3年社会科 3年社会科

6年生 縄文文化に触れる

5月9日(金)6年生が、朝日町の不動堂遺跡とまいぶんKANの見学に行きました。学芸員の高塩さんから、縄文時代の人々の暮らしや、縄文文化についての説明を聞いたり、遺跡や土器などを見学しました。

まいぶんKAN

まいぶんKANのなかでは、土器の模型のパズルや縄文時代のクイズなどに取り組み、楽しみながら社会科の学習をしました。

まいぶんKAN まいぶんKAN

最後に、火起こし体験をしました。実際の縄文人になったつもりでみんな一生懸命挑戦しました。火をつけることは実はとても難しいそうなのですが、いくつかのグル-プは上手く火を起こすことができました。縄文文化に実際に触れることができた貴重な体験でした。

火起こし 火起こし